Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】大阪伏見町郵便局

イメージ 1

2016年2月8日、大阪市中央&東部郵便局回り(10)・大阪伏見町郵便局に寄り、風景印を押印しました。

◆大阪伏見町郵便局(おおさかふしみまち)
・住所:〒541-0044大阪府大阪市中央区伏見町2丁目6-6
・図案説明:適塾、神農の虎(張り子の虎)
・使用開始日:1990年(平成2年)10月1日
※使用切手:[上から1枚目]神農の虎(昭和61年用年賀切手、1985.12.2発行)、[上から2枚目]福沢諭吉(文化人切手、1950.2.3発行)
(注)上記画像(40円、8円切手の押印)について、葉書大の台紙に当該40円切手と50円切手、当該8円切手と80円切手をそれぞれ5cm以上離して貼付し、各2枚の切手をそれぞれに風景印押印(1枚の台紙に額面合計52円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

船場郵便局→大阪伏見町郵便局の移動はジョグ(走り、約1.0km)です。
風景印に描かれている適塾は蘭学者・医者の緒方洪庵が江戸時代後期、船場に開いた蘭学塾で、門下生である福沢諭吉の切手に押印しました。
また昭和61年用年賀切手「神農の虎」の発行時点でこの風景印は使用されておらず、切手発行5年後に風景印使用開始となりました。
イメージ 2

イメージ 3