Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【マラソン】サロマ湖100kmウルトラマラソン、8時間47分24秒で完走

イメージ 1

2016年6月26日(日)、第31回サロマ湖100kmウルトラマラソンの100kmウルトラマラソンの100kmに出場。8時間47分24秒で完走。男子陸連の部78位(総合136位)で、14回目の完走(11年連続)です。

距離/split(10kmlap)[1kmpace]陸連順位
10km 0:48:15(48:15)[4:50]103位
20km 1:35:23(47:08)[4:43]101位
30km 2:22:52(47:29)[4:45]94位
40km 3:10:55(48:03)[4:48]92位
50km 3:58:42(47:47)[4:47]81位
60km 4:52:56(54:14)[5:25]75位
70km 5:45:45(52:49)[5:17]67位
80km 6:41:40(55:55)[5:36]61位
90km 7:50:39(68:59)[6:54]79位
Finish 8:47:24(56:45)[5:41]78位
1km平均5分16秒4

サロマ湖100kmウルトラマラソンは2000年初出場。2001年、2004年はリタイア、2005年は仕事で不出場ですが、2006年以降は完走継続中。昨年・2015年で10年連続完走中。今年の目標はキロ5分ペースの8時20分切りです。
前日夕方に宿泊する北見市常呂の民宿到着。20時15分に早々就寝。レース当日2時ちょうど起床。日の出前の朝食を取り、3時過ぎに民宿出発。4時前、スタート地点の湧別町到着。
イメージ 2

まずは仮設トイレへ直行し、用足し。早い時間に並べば待ち時間は10分足らず。
レース当日の天気予報は雨ときどき曇り、最高気温12度ということで、防寒対策(ランシャツの下にTシャツ着用、アームウォーマー&手袋)をしっかりして、雨対策でポンチョ着用(あらかじめ出発前の民宿で用意完了済)。
スタート前にあんこ入り大福を食べ(単にエネルギージェルの持参忘れのため…予備の補給食用として用意していた大福は持参)、スタート20分前にスタート地点へ。サロマンブルー(10回以上完走者)ということで、前から2列目で待機。スタート前は股関節回りと肩甲骨回りの動的ストレッチのみ行い、ジョグなどのウォーミングアップは行わず。
5時ちょうどスタート(5時時点の湧別、気温11.3度、北北西の風2.3m/h)。スタート10分くらい前からパラパラ降り出した雨がやや強まるも、ポンチョ着用なので寒さを感じず。最初の1km(手持ちのGPS時計(GARMIN920XTJ)で計測)は4分39秒。心拍数は135まで上昇。昨年はキロ5分ちょっとのペース、心拍数は130以下で序盤を走ったのですが、今年は序盤の心拍数を135前後に設定。キロ4分45~50秒ペースで行く。
4.7kmでスタート地点会場に戻り、仮設トイレで最初の用足し。昨年も最初のトイレはスタート地点の仮設トイレ。私にとって気温10度前後は寒く、用足し頻度が高くなるのですが、無理して我慢せず、行きたくなったときに行くことに。
10km通過は48分15秒(トイレ1回利用)。キロ4分50秒ペースで、8時間20分切りに向けて上々のスタート。このあと12km地点、進行方向右手の駐車場にある公衆トイレで2度目の用足し。これも昨年と同じ。10kmを過ぎてキロ4分40~45秒、心拍数も135~140に少しアップ。5月に600km以上走り、スタミナには自信あるので、自分を信じてこのペースでいくことに。
18.8km地点の龍宮台で折り返し。折り返し前で先に進むマラソン仲間、折り返したあとにすれ違うマラソン仲間と声を掛け合う。20km地点直前の仮設トイレで3度目の用足し。
20km通過は1時間35分23秒。10~20kmの10kmは47分08秒(トイレ2回利用)。キロ4分43秒ペース。ペースはおおむねキロ4分40秒前後、心拍数は140~145で推移。小雨ながら雨が降り続ける状況。本当にポンチョ着用は大正解。カラダが冷えることなく、いいペースを維持して走る。
30km通過は2時間22分52秒。20~30kmの10kmは47分29秒。キロ4分45秒ペース。30km地点先の仮設トイレで4度目の用足し。33km地点手前で国道238号線(オホーツクライン)へ。国道に出るといよいよ本当のサロマのマラソンスタートという感覚。ただしここでペースを上げることはせず、それまでのペースをほぼ維持。上り区間は頑張り過ぎず、心拍数を150までに抑えて走る。
40km通過は3時間10分55秒。30~40kmの10kmは48分03秒。キロ4分48秒ペース。このあともキロ4分45秒前後のペースを維持。心拍数は145~150に少し上昇。42.195km地点は3時間21分14秒。ここまでの平均キロペースは4分46秒。通過タイムでは2012年の3時間15分18秒に続き2番目。ただし、2012年は90km以降、低血糖症で大幅にペースダウン(90~100kmの10kmで1時間24分27秒(キロ8分27秒ペース…大半が歩き))のため、9時間09分13秒で9時間切りも達成できなかった苦い経験があるので、ペースを速すぎでいかないようにだけ気をつける。
48.5kmで湧別町から佐呂間町へ。ちょうど町界のところで約20mのアップダウン。
50km通過は3時間58分42秒。40~50kmの10kmは47分47秒。キロ4分47秒ペース。前半50kmの平均キロペースは4分46秒。後半の50kmが正念場です。(後半に続く)