Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【マラソン】9/25白石こころーどマラソン・10km、38分19秒で3位入賞!

イメージ 1

2016年9月25日(日)、第24回白石こころーどふれあいマラソンの10kmに出場。38分19秒で完走し、男子3位入賞でした。

距離/スプリット(5kmラップ)[1kmペース]心拍/分ピッチ/歩幅(cm)
05km 0:19:21(19:21)[3:52]165,195,132
Finish 0:38:19(18:58)[3:48]173,194,138
(平均ペース3:52,平均心拍数168,平均分ピッチ195,平均歩幅135cm)

2014年まで大会名「白石区民ふれあい健康マラソン大会」でしたが、「道道1148号札幌恵庭自転車道路」の白石区部分の愛称を「白石サイクリングロード」から公募により「白石こころーど」に変更となったため、昨年から大会名も「白石こころーどふれあいマラソン」となりました。
開会式は万生公園。スタート地点は公園そばの白石こころーど上。10kmコースは南東方向に進み、北星学園横が第1折り返し(約3.3km地点)で北西へ戻り、スタート地点を通り過ぎ、環状通にかかる環状夢の橋のところが第2折り返し(約8.3km地点)。スタート地点手前で万生公園に入ってフィニッシュ。
白石こころーどは歩行者・自転車と自動車との接触をなるべく回避すべく、立体交差になっているところがほとんどで、マラソンコース上で一般道路と交差しているのはわずか1ヶ所(フィニッシュ地点手前の市道部分の走行はカウントせず)。そのため、立体交差になっている部分は環状通(環状夢の橋、第2折り返し地点が橋の上なので、アップダウンは実質1回)と厚別川(虹の橋)は橋の上り→下りがあり、それ以外の道路はアンダーパスで下り→上りのコース。そのアップダウンが10kmコースでのべ30回以上。トータルの高低差は70m以上になる意外とタフなコースです。
(風景印…白石中央通郵便局:環状夢の橋、白石南郷北郵便局:虹の橋)
イメージ 2

イメージ 3

最近では2014年、2015年と出場。2014年は38分35秒で3位入賞。2015年は38分37秒で4位入賞でしたが、3位以内を逃し、ちょっと悔しい思い。相手の力関係もあるので、狙えるものではないですが、チャンスがあれば3位以内を視野に入れて後半勝負の走りをしたいところ。
レースプランはとにかく前半は抑えて、中盤で少しずつペースを上げ、ラストはひたすら頑張る…前半飛ばし過ぎると確実に後半は失速するので、いかに前半抑えることができるか…がポイント。
10時40分、10kmの部スタート。最初はとにかく抑える作戦。私より前にいったのは昨年1位、2位の選手。昨年のタイムからして2分以上の大差がついているので、前の2人は残念ながら当然「無視」。
1km通過は3分47秒。3分50秒くらいでいく予定が下り基調ということでやや速め。ここからは意識的にやや抑えめにする。1kmほどで勢いよく抜いていったランナーがその先で3位に上がり、そのランナーを目標に、前を見据えて走る。
1~2kmは3分49秒、虹の橋を渡る2~3kmは3分57秒。虹の橋を越したあとも5m以上の下り→上りと続き、3.3kmの第1折り返しで、7位通過。
そのあとの下りですぐに2人抜いて5位。3~4kmは3分55秒。再び虹の橋を越えたところでもう1人抜き4位。あとは先の1人を抜けるかどうか。3位のランナーはしっかり視界にとらえているので、あせらずに追わず、じっくり差を詰めて、終盤で抜けるような走りを目指す。
5kmの中間地点は19分21秒。昨年(19分33秒)より12秒速通過。4~5kmは3分53秒。3位との差は約20秒。前のランナーは最初よりペースが落ち、差が詰まってきているのがわかったので、1kmで5秒ずつ詰めて、残り1kmまでに3位浮上…というプランを立てる
5~6kmは3分54秒。6kmからギアを上げ、6~7kmは3分49秒。7km地点で3位と7秒差と差がどんどん縮まり、ここで第2折り返しの前で抜けると確信。7.5kmあたりで3位に追い付き、少し3位の後ろで併走するも、先の下りのところで一気にペースアップし、ついに3位浮上。7~8kmは最速の3分40秒。
8.3kmの第2折り返しで4位との差が早くも10秒くらいに開き、3位はほぼ確実。このあと万生公園へ戻る南東方向は強い向かい風となりややペースダウンし、8~9kmは3分46秒。あとはしっかりとした走りでフィニッシュまで走り、38分19秒、3位でフィニッシュ。38分切りはできなかったものの、3位入賞。1位、2位はともに一昨年、昨年とも1、2位。つまり、私が2年振りに3位となったので、一昨年の1~3位と同じメンバーになりました。(下はフィニッシュ地点写真)
イメージ 4

後半の5kmは18分58秒と前半より23秒速いタイム。入賞目標で完全に作戦勝ちでした。
これで9月の大会の10kmレース3本は終了。すべて38分台で順位2、3、3位の全部入賞。ただ37分台は出せず、やや消化不良。このあと札幌マラソン、そしてしまだ大井川マラソンからの遠征フル出場に向けて、メリハリをつけた練習をして、別大で5年振りの2時間50分切りを目指します。