Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】鹿嶋郵便局

イメージ 1

2018年3月31日、茨城県郵便局回り(1)・鹿嶋郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を押印しました。

◆鹿嶋郵便局(かしま)
・住所:〒314-8799茨城県鹿嶋市鉢形1527-2
・図案説明:鹿島神宮楼門(重要文化財)、茨城県立カシマサッカースタジアム
・使用開始日:2002年(平成14年)1月1日
※使用切手:[上から1枚目]六十余州名所図会 常陸 鹿嶋太神宮(浮世絵シリーズ切手第6集、2017.9.6発行)、[上から2枚目]サッカー(霞ヶ浦、帆引船)(第29回国民体育大会記念切手、1974.10.20発行)、[上から3枚目]FIFAワールドカップトロフィー(2002FIFAワールドカップ切手、2002.5.24発行)、[上から4枚目]ニホンジカ(20円普通切手、2015.2.2発行)、[上から5枚目]鹿(春日山蒔絵硯箱)(70円普通切手、1982.12.6発行)
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

(注)上記画像(62円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計62円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計62円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

3月31日(土)、北海道コンサドーレ札幌のアウェイ戦(対鹿島アントラーズ)観戦で成田空港からJR成田線→鹿島線(成田駅、佐原駅乗換)で鹿島神宮駅へ。まず駅そばの鹿島城山公園(鹿島城趾)へ行き、満開の桜を鑑賞。また鹿島城趾記念碑を撮影。翌日・4月1日(日)から「かしま桜まつり」開催ですが、サクラ満開状態なので、前倒しで開催していました。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

そして鹿島神宮へ行き、風景印に描かれている楼門(日本三大楼門のひとつ(ほかに阿蘇神社(熊本県阿蘇市)、筥崎宮(福岡県福岡市東区)))、そして鹿を撮影。
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

鹿島神宮の東側へ出て、ジョグ(走り)で鹿嶋郵便局へ行き、風景印押印。風景印は2014年1月配備されたもので、印影もきれいに出ていました。
昨年・2017年の発行でシリーズ終了となった浮世絵シリーズ切手の最終・第6集「六十余州名所図会 常陸 鹿嶋太神宮」(歌川広重画)にも風景印押印。描かれている鳥居は鹿島神宮の西の一之鳥居(鹿嶋市大船津の沖(北浦))。現在のは2013年竣工で、川面からの高さ18.5m、幅22.5mで日本最大の水上鳥居。今回は行けなかったので、次に鹿嶋市へ寄ったときには行きたいですね。
そのあと、カシマスタジアムへ。風景印に描かれているアングルでスタジアムを撮影。
イメージ 17

カシマスタジアムでのサッカーJ1リーグ戦、鹿島-札幌の試合は0-0の引き分け。

コンサ/適地・カシマで0-0…初の「勝ち点1」
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/15451059.html

鹿嶋郵便局風景印に押印した国体切手のサッカー、第29回国体(1974年)は茨城県で開催(テーマは「水と緑のまごころ国体」)。ということで、鹿嶋郵便局風景印押印は茨城&サッカーのマッチング。実は鹿島神宮で第29回国体の採火が行われているので「モアマッチング」ですね!
で、来年・2019年には茨城県で第74回国体開催(テーマ「いきいき茨城ゆめ国体」)。鹿嶋市ではもちろんサッカー会場(成年男子、少年男子)になっており、決勝戦はおそらく茨城県立カシマスタジアムで行われると思われます。
わずかの時間でしたが、鹿嶋市を堪能。このあと鹿島サッカースタジアム駅から水戸行の鹿島臨海鉄道に乗り、鉾田方面へ移動です。

風景印/鹿嶋郵便局