Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】近江守山郵便局

イメージ 1

2018年10月8日、滋賀県郵便局回り(4)・近江守山郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を押印しました。

◆近江守山郵便局(おうみもりやま)
・住所:〒524-8799滋賀県守山市守山6丁目17-1
・図案説明:近江妙蓮、東門院、中山道道標
・使用開始日:1988年(昭和63年)2月1日
※使用切手:[上から1枚目]大賀ハス(ふるさと切手千葉版、1999.7.16発行)、[上から2枚目]執金剛神立像(第2次国宝シリーズ切手第1集、1976.12.9発行)、[上から3枚目]浅草雷門(ふるさと切手東京版、1999.7.23発行)
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

(注)上記画像(62円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計62円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計62円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

草津郵便局→守山郵便局の移動は、草津大津郵便局→草津駅(草津宿旧本陣、草津市街道交流館経由)、守山駅→近江守山郵便局はジョグ(走り)、草津駅→近江守山駅はJR移動(秋の乗り放題パス利用)。
近江守山郵便局へ行く前、近江守山郵便局旧風景印に描かれていた勝部神社へ。社殿の後ろが重要文化財の本殿(非公開)。旧風景印には火まつりも描かれていたので、火まつりの看板(まつり開催は毎年1月第2土曜日。次回は2019年(平成31年)1月12日(土))も撮影。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

そして現在使用の風景印に描かれている東門院の門を撮影。風景印には提灯は描かれていませんが、行ったときには「東門院」と書かれた提灯がありました。ということで、雷門&提灯が描かれた浅草雷門(浅草寺)切手に風景印押印。
で、市名の「守山」は元々この東門院が「比叡山東門院守山寺」ということで、そこからつけられたという説があるとのこと。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

そのあと同じく風景印に描かれている中山道道標
風景印の右側には「右 中山(道)」3読めますが、実際には「右 中山道 并(ならびに) 美濃路」とあり、には「左」しか読めませんが、「左 錦織寺四十五丁 こ乃者満ミち」と書かれています。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

で、やっと近江守山郵便局到着し、風景印押印。ゆうゆう窓口そばにゆうゆう窓口では押印できない滋賀県大型観光キャンペーン用の小型印「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」の告知がありました。
イメージ 19

風景印/近江守山郵便局