Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】近江日野郵便局

イメージ 1

2018年10月8日、滋賀県郵便局回り(8)・水口郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を押印しました。

◆近江日野郵便局(おうみひの)
・住所:〒529-1699滋賀県蒲生郡日野町松尾1丁目86
・図案説明:蒲生氏郷公像、ホンシャクナゲ、綿向山
・使用開始日:1994年(平成6年)4月16日
※使用切手:[上から1枚目]鶴ヶ城と柿(ふるさと切手福島版・東北四季物語II、2003.7.1発行)、[上から2枚目]大浦天主堂(近代洋風建築シリーズ切手第1集、1981.8.22発行)、[上から3枚目]シャクナゲ・滋賀県(ふるさと切手・47都道府県の花、1990.4.27発行)、[上から4枚目]シャクナゲ・滋賀県(ふるさと切手近畿版・近畿の花、2006.4.3発行)
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

(注)上記画像(62円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計62円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計62円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

水口郵便局→近江日野郵便局の移動は、水口郵便局→水口石橋駅、日野駅→近江日野郵便局はジョグ(走り)、水口石橋駅→日野駅は近江鉄道移動。
水口郵便局の最寄りは水口城南駅ですが、日野駅までの運賃が390円。700m先の水口石橋駅からだと310円で80円安いので、水口石橋駅から乗車。
イメージ 6

日野駅で下車。反対側(右)に停車の青い列車は1時間後、貴生川駅折り返しで米原行で日野駅到着時、乗車予定。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

日野駅から近江日野郵便局へジョグ移動途中、いせみち(御代参街道)の常夜灯と道標を見つけ、撮影。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

近江日野郵便局風景印押印後、日野駅へ戻る途中、風景印に描かれている蒲生氏郷公像(日野町上野田ひばり野)に寄って撮影。
蒲生氏郷(がもううじさと、1556年生-1595年没)は日野町生まれの武将。黒川城、のちの若松城(福島県会津若松市)の城主にもなったということで、若松城(「鶴ヶ城)」の名称は蒲生氏郷の幼名「鶴千代」と蒲生家の家紋から)の切手に風景印押印。「鶴」に縁があるので、鶴図案切手にも押印しておきたかったですね。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

で、蒲生氏郷が若くして病死し、氏郷の子、蒲生秀行が会津を相続したものの、のちに宇都宮に転封。宇都宮で蒲生姓といえば、宇都宮小幡郵便局風景印に描かれている江戸時代後期の儒学者・蒲生君平(がもうくんぺい、1768年生-1813年没)。で、蒲生君平は蒲生氏郷の末裔とのこと。繋がってしまいました。こういう発見は風景印集印していてちょっと嬉しいことですね。
蒲生君平像は宇都宮市立東小学校にあり、今年も11月23日(金・祝)開催・大田原マラソン(フル、42.195km)出場で、宇都宮駅前のホテル宿泊なので、マラソン翌日朝に忘れず撮影したいですね話がそれましたね…。それたついでに、今年・2018年は蒲生君平生誕250年で、宇都宮で記念式典が行われたとのこと。

風景印/宇都宮小幡郵便局(2017.11.24押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/15294187.html

無事、米原行の近江鉄道の発車時刻に間に合うように日野駅到着。駅前にはボンネットバスが止まっていました(日野駅~ブルーメの丘間運行。運行日は2018年は3月17日(土)~11月25日(日)の土曜・日曜・祝日)。
日野駅には赤電(800形車両、貴生川行)が停車。米原方面ホームから日野駅舎と赤電&ボンネットバスを撮影。決して昭和時代の撮影ではなく、平成30年撮影です。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

このあと米原行列車に乗車。
イメージ 22

風景印/近江日野郵便局