Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】宮内庁内郵便局

イメージ 1

2018年11月26日、宮内庁内郵便局の風景印を郵頼にて集印しました。

◆宮内庁内郵便局(くないちょうない)
・住所:〒100-0001東京都千代田区千代田1-1
・図案説明:二重橋、新宮殿
・使用開始日:1972年(昭和47年)9月10日
※使用切手:[上から1枚目(上)、2枚目(右)]東京御著輦・小堀鞆音画(明治100年記念切手、1968.10.1発行)、([上から1枚目(下)ソメイヨシノ(52円普通切手、2014.3.3発行)、[上から2枚目(左)]ソメイヨシノ(50円普通切手、1980.10.1発行)])

11月24日(土)、風景印歴史散歩・千駄ヶ谷に参加し、聖徳記念絵画館に入館し、展示されている絵画を鑑賞。
イメージ 2
イメージ 3
で、明治100年記念切手に採用された「東京御著輦」もあり、鑑賞したところ、この絵の元となった明治天皇が二重橋を渡って江戸城に入居(入居後より「東京城」に改名)されたのが明治元年10月13日。日付は旧暦なので、西暦だと1868年11月26日…参観時で2日後がちょうど150年。ということで、絵画館で絵葉書を購入。このあとビックカメラで風景印押印に合う直径40mmの丸シールを購入。
翌日・11月25日(日)、小江戸川越ハーフマラソン出場後、目白・切手の博物館に入居の切手商で明治100年記念切手購入。このあと新宿東口のヨドバシカメラで返信用の白色角8封筒購入したあと、11月26日付で二重橋を描く宮内庁内郵便局、聖徳記念絵画館を描く四谷郵便局風景印を入手すべく、17時前に四谷郵便局の配達局である新宿郵便局でレターパックライトを購入しようと思ったところ、郵便窓口は70人待ち。新宿郵便局での購入はあきらめ、東京メトロ丸ノ内線→銀座線利用(赤坂見附駅乗換)で新宿駅→新橋駅移動。移動途中でスマホアプリのワードで郵頼文書を作成し、新橋駅そばのセブンイレブンでネットプリント&郵頼準備。そして宮内庁内郵便局の配達局である銀座郵便局のゆうゆう窓口へ行ったら、誰も客はおらず。レターパックライトを2枚購入し、1通を宮内庁内郵便局あてに風景印郵頼発送。
そのあと新橋駅→新宿駅を東京メトロ銀座線→丸ノ内線(赤坂見附駅乗換)利用で戻り、18時ちょうどに新宿郵便局到着。ちょうど郵便局内のポストが18時取り集めなので、そのタイミングで投函。
ということで、無事2通とも翌日・11月26日に到着し、11月26日付風景印入手できました。
イメージ 4
なお、日曜午後のポスト投函の場合、自局配達エリア以外は翌日配達に間に合わないため、わざわざ宮内庁内郵便局あては銀座郵便局、四谷郵便局あては新宿郵便局で発送。郵便処理システムの把握が功を奏した形でした。やれやれ。
あとで絵葉書を改めて見たところ絵の下に「Nov.26th 1868」の日付が書かれていました。これで印が150周年としっかりわかりますね!

風景印/宮内庁内郵便局