Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】二俣尾郵便局(2019.11.25押印、局名改称後・図案変更後・初日印)

二俣尾郵便局風景印
2019年11月25日に局名改称・図案変更された二俣尾郵便局(旧局名…沢井駅前郵便局)の風景印初日印を郵頼にて集印しましたので、紹介いたします。


◆二俣尾郵便局(ふたまたお)
・住所:〒198-0171東京都青梅市二俣尾4丁目1078-11
・図案説明:海禅寺山門、しだれ桜、つつじ、二俣尾郵便局局舎
・使用開始日:2019年(令和元年)11月25日(局名改称・図案変更)
※使用切手:[上から1枚目]ツツジ(ふるさと切手東京版・東京の四季の花・木III、2002.9.2発行)、[上から2枚目]シダレザクラ・京都府(ふるさと切手近畿版・近畿の花、2006.4.3発行)、[上から3枚目]ソメイヨシノ(63円普通切手、2019.8.20発行)、[上から4枚目]瑞龍寺(山門)(ふるさと切手富山版、2004.3.19発行)

二俣尾郵便局風景印

二俣尾郵便局風景印

二俣尾郵便局風景印

[上から5枚目]ぽすくまとぽすこぐま2(62円切手)(グリーティング切手・ぽすくまと仲間たち、2016.9.16発行)、[上から6枚目]ウメ(84円普通切手、2019.8.20発行)

 二俣尾郵便局風景印
二俣尾郵便局風景印
(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


風景印にも描かれている二俣尾郵便局局舎は開局(移転)前の2019年11月17日撮影。ネットで画像検索したところ、局舎上部は通常の郵便局であれば赤の帯がありますが、二俣尾郵便局では赤ではなく、白い帯。なので決して移転前だから白いままではなく、元々の色が白ということでした。

二俣尾郵便局局舎写真

二俣尾郵便局局舎写真

二俣尾郵便局局舎写真

二俣尾郵便局局舎写真

沢井駅前郵便局移転告知写真
また風景印に描かれている海禅寺山門(日本郵便サイトでは「山門」を「三門」と書かれていますが、現地の解説板では「山門」とあるので修正しました)も2019年11月17日撮影。撮影時、ちょうどこの周辺を街歩きしている30名くらいの集団が寺に入っていったのですが、全員が山門を通過したところで、下から山門を撮影。
シダレザクラは山門へ上がる階段の向かって右側にありました。かなり大きな木なので、桜が開花すれば、壮観だと思います。

海禅寺山門写真

海禅寺山門写真

海禅寺山門写真

海禅寺山門写真

海禅寺の本堂を撮影(まだ街歩きの集団がいたため、正面からは撮影できず)。

海禅寺山門写真
また海禅寺三田氏墓、境域の解説板を撮影(三田氏墓は撮影せず)。

海禅寺三田氏墓解説板写真

海禅寺境域解説板写真
そして海禅寺山門の手前(南側)にある総門を撮影。門横に「不許葷酒入山門」碑がありました。これは「葷酒」を山門に入る(持ち込む)ことを「不許」(許さない)…「葷」(においの強い野菜(ニンニク、ニラなど))とお酒は持ち込み禁止…ということですね。

海禅寺総門写真

海禅寺総門解説板写真

で、11月17日には「御嶽・沢井・軍畑駅開業90周年記念スタンプラリー」(9月1日~11月24日実施)で設置の二俣尾駅スタンプ(和菓子店「すざき」で押印)を押した葉書にも風景印集印。スタンプは二俣尾駅のシンボルマークそのものですが、デザインは二俣尾駅そばの奥多摩橋。

二俣尾郵便局風景印
余談ですが、二俣尾郵便局は青梅街道沿い。青梅街道は2月第3日曜開催・青梅マラソンのコースになっており、マラソンランナーは二俣尾郵便局の前を2度通ることになりますね。


風景印/二俣尾郵便局(2019.11.25押印、局名改称後・図案変更後・初日印)