Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【run観光】白老町観光(2019.7.15)

かに御殿・巨大ヒグマ&サケオブジェ写真
2019年7月15日、JR室蘭本線・虎杖浜駅→社台駅の駅名標等撮影移動でランニング(走り)。白老町内で風景印題材中心の観光です。


◆かに御殿/ヒグマ・サケのオブジェ(白老町竹浦)
JR虎杖浜駅~竹浦駅間、国道36号線沿いにあるドライブイン・土産販売店「かに御殿」の屋根上にある巨大ヒグマ&サケのオブジェを撮影。オブジェ設置は1993年とのこと。

かに御殿・巨大ヒグマ&サケオブジェ写真

かに御殿・巨大サケオブジェ写真

◆日本製紙北海道工場白老事業所(白老町北吉原)(萩野郵便局風景印)
白老にある製紙工場は1959年(昭和34年)大昭和製紙白老工場として創業開始。工場の南にある北吉原駅は大昭和製紙の全額負担により1965年(昭和40年)11月1日開業(大昭和製紙の本社があった静岡県吉原市(現・富士市)の北にちなんで)。2003年(平成15年)に日本製紙となり、2010年(平成22年)より現組織となっています。

日本製紙白老事業所写真

日本製紙白老事業所写真

萩野郵便局風景印
余談ですが、同じ日本製紙釧路工場近くにある新富士駅(1923年(大正12年)12月25日開業)も駅開業3年前の1920年(大正9年)、製紙釧路工場が創業開始。社名は本社が静岡県富士市にあったことから「新富士」となっています。製紙工場にちなんでつけられた2駅とも今ではそばの製紙工場はともに「日本製紙」。そして静岡県にある「吉原」と「富士」の2市は合併して新「富士市」ということで、不思議なつながりですね。


◆白老港島防波堤灯台
2014年(平成26年)3月20日点灯開始。高さ13m。でこの灯台が設置される前まで白老港には灯台はありませんでした。で、1990年(平成2年)12月12日使用開始の萩野郵便局風景印には灯台が描かれているのですが、この灯台はどこの灯台???

白老港島防波堤灯台写真

白老港島防波堤灯台写真

白老港島防波堤灯台写真