Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】日本橋郵便局(2020.6.20押印)・その1

日本橋郵便局風景印

2020年6月20日、日本橋郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を集印しました。


◆日本橋郵便局(にほんばし)
・住所:〒103-8799東京都中央区日本橋1丁目18-1
・図案説明:前島密像(日本郵便局発祥の地碑)、日本橋
・使用開始日:1985年(昭和60年)6月5日
※使用切手:[上から1枚目]日本橋、[上から2枚目]柳を見上げるドラえもん(以上、グリーティング切手・ドラえもん、2019.5.20発行)、[上から3枚目]首都高速道路(日本橋)(首都高速道路開通記念切手、1964.8.1発行)

日本橋郵便局風景印

日本橋郵便局風景印

日本橋郵便局局舎写真

(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


訪局は夕方でしたが、同日午前に日本橋へ行き、2020年6月16日発行・江戸-東京シリーズ切手第1集・日本橋に登場の「日本橋」切手に描かれているアングル、橋の南西側から北東方向に向けて撮影。

日本橋写真

このあと重要文化財「日本橋」のいろいろを撮影。まずは橋の北東側欄干の獅子像を撮影。

日本橋・獅子像写真

日本橋欄干写真

日本橋・獅子像写真

橋の東側中央の麒麟像を撮影。

日本橋・麒麟像写真

日本橋・麒麟像写真

日本橋・麒麟像写真

日本橋・麒麟像写真

橋の東側から西方向、国道1号線を挟んだ向かいの麒麟像を撮影。

日本橋・道路元標地点碑写真
橋の東側から東方向、日本橋川の真上を通る首都高速道路(都心環状線)を撮影。

首都高速都心環状線写真

日本橋の真上、首都高速道路の間に設置されている「道路元標地点」を撮影。これは後述、「東京市道路元標」を模したもの。また位置は後述、日本橋の中央に埋め込まれている「日本国道路原票」の真上にあります。

道路元標地点碑写真

道路元標地点碑写真

橋の南東側にある獅子像を撮影。

日本橋・獅子像写真

日本橋・獅子像写真

日本橋欄干写真

日本橋・獅子像写真

日本橋・獅子像写真

橋の東側から二連アーチの日本橋を撮影。そして、橋の装飾部分の獅子を撮影。

日本橋写真

日本橋欄干写真

日本橋・獅子装飾写真

橋の南西側にある日本橋由来記、旧日本橋欄干、日本の道100選モニュメント、重要文化財日本橋碑を撮影。
「日本国重要文化財 日本橋」の「構造 形式」は「石造二連アーチ橋 高欄付(青銅製照明灯を含む) 附 東京市道路元標 一基」と記載。重要文化財指定年月日は平成11年(1999年)5月13日。重要文化財指定の意義も記載されています。

旧日本橋欄干、日本の道100選モニュメント、重要文化財日本橋碑写真

日本橋由来記写真

旧日本橋欄干、日本の道100選モニュメント写真

日本の道100選モニュメント写真

日本の道100選モニュメント写真

重要文化財日本橋碑写真

重要文化財日本橋解説板写真

前述の日本橋の重要文化財指定における附属「東京市道路元標」、そして日本橋の中央に埋められている「日本国道路元標」の複製と解説板撮影。その横には日本橋から全国主要都市の距離を示した「里程標」もありました。札幌市は日本橋から「一、一五六粁」(1156km)。なお、Google Mapで計測すると、高速道路、フェリー(青森港~函館港)利用で1131kmと表示。高速道路の建設などで距離が変更になるケースもあるでしょう。

東京市道路元標碑写真

東京市道路元標碑写真

東京市道路元標碑写真

日本国道路元標碑写真

日本橋・里程標写真

日本橋・里程標写真

日本国道路元標解説写真

日本橋郵便局には2019年3月16日、2019年4月27日に訪局して風景印集印しています。


風景印/日本橋郵便局(2019.3.16押印)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/15915665
風景印/日本橋郵便局(2019.4.27押印)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202005172000


その2につづく。


風景印/日本橋郵便局(2020.6.20押印)・その1