Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】日本橋本町郵便局(2020.7.3押印)

日本橋本町郵便局風景印

2020年7月3日、東京都郵便局回り(4)・日本橋本町郵便局に寄り、風景印を押印しました。


◆日本橋本町郵便局(にほんばしほんちょう)
・住所:〒103-0023東京都中央区日本橋本町4丁目14-2
・図案説明:石町時の鐘、吉田松陰終焉之地碑(以上、十思公園内)、ツツジ(中央区花)(外周:五角形)
・使用開始日:2002年(平成14年)10月21日
※使用切手:[上から1枚目]梵鐘(平等院)(60円普通切手、1980.11.25発行)
、[上から2枚目]標準時子午線と時計(日本標準時制定100年記念切手、1986.7.11発行)、[上から3枚目]ツツジ・静岡県(80円切手)(ふるさと切手・ふるさとの花シリーズ第10集、2011.5.2発行)、[上から4枚目]松下村塾と夏みかん(ふるさと切手・地方自治法施行60周年記念シリーズ・山口県、2015.5.12発行)、[上から5枚目]五稜郭タワー(ふるさと切手・観光名所・函館、2020.2.7発行)

日本橋本町郵便局風景印

日本橋本町郵便局風景印

日本橋本町郵便局風景印

日本橋本町郵便局風景印

日本橋本町郵便局局舎写真

(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


小伝馬町郵便局→日本橋本町郵便局の移動はジョグ(走り、約0.4km(十思公園経由))
移動途中、十思公園に寄り、風景印に描かれている吉田松陰終焉之地碑を撮影。ただ今回の風景印集印では「松陰百年祭PTA大会記念」切手(1959.10.27発行)を用意できず。次回の東京都中央区内の郵便局回りでリベンジ集印ですね。

吉田松陰終焉之地碑写真

吉田松陰終焉之地碑写真

吉田松陰終焉之地碑写真

吉田松陰終焉之地碑のそばにある杵屋勝三郎歴代記念碑を撮影。記念碑に江戸長唄三味線が描かれています。

杵屋勝三郎歴代記念碑写真

杵屋勝三郎歴代記念碑写真

2019年3月16日の東京都中央区観光のときにも十思公園に寄り、公園マップ、解説板を撮影しています。

十思公園案内写真

石町時の鐘解説板写真

石町時の鐘解説板写真

吉田松陰終焉之地碑解説板写真

吉田松陰終焉之地碑解説板写真

そのときに撮影した石町時の鐘です。

石町時の鐘写真

石町時の鐘写真

なお、十思公園に寄った際に撮影した石町時の鐘は下記アドレスで掲載済です。


風景印/小伝馬町郵便局(2020.7.3押印)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202009032000


風景印/日本橋本町郵便局(2020.7.3押印)