Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】目黒自由が丘郵便局(2020.10.23押印)

目黒自由が丘郵便局風景印

2020年10月23日、東京都目黒区郵便局回り(2)・目黒自由が丘郵便局に寄り、風景印を押印しました。


◆目黒自由が丘郵便局(めぐろじゆうがおか)
・住所:〒152-0035東京都目黒区自由が丘2丁目11-19
・図案説明:自由が丘駅前広場・自由の女神像「あをぞら」、目黒ばやし
・使用開始日:1986年(昭和61年)10月23日
※使用開始時は「東京」入り、集印時は「東京」無し
※使用切手:[上から1枚目]木の浦海岸と御神事太鼓(国定公園シリーズ切手・能登半島国定公園、1970.8.1発行)、[上から2枚目]畿内丸(自由の女神像)(船シリーズ切手第5集、1976.6.1発行)、[上から3枚目]アンジェラと蒼い空II(グリーティング切手・日本の絵画、2017.6.7発行)

目黒自由が丘郵便局風景印

目黒自由が丘郵便局風景印

目黒自由が丘郵便局局舎写真

(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


目黒郵便局→目黒自由が丘郵便局の移動はジョグ(走り)。
郵便局訪局前、自由が丘駅(東急東横線・大井町線)の正面口(西側)前の駅前広場に設置の自由の女神像「あをぞら(蒼穹)」(澤田政廣作、1961年建立)を撮影。風景印で描かれている女神は向かって左側から見た姿です。

自由が丘駅前広場・自由の女神像「あをぞら」写真

自由が丘駅前広場・自由の女神像「あをぞら」写真

自由が丘駅前広場・自由の女神像「あをぞら」写真

自由が丘駅前広場・自由の女神像「あをぞら」写真

風景印に描かれている「目黒ばやし」(目黒区指定無形民族文化財(民俗芸能))は目黒区内の神社で例祭時に行われている祭囃子。目黒自由が丘郵便局最寄りだと熊野神社(目黒区自由が丘1丁目24-12)。訪局前に寄って鳥居、本殿、解説板などを撮影。

自由が丘熊野神社写真

自由が丘熊野神社写真

自由が丘熊野神社写真

自由が丘熊野神社写真

自由が丘熊野神社解説板写真

自由が丘熊野神社解説板写真

自由が丘熊野神社解説板写真

目黒ばやしは碑文谷八幡宮、氷川神社(八雲)の例祭でも行われているので、ともに局回りの途中、神社に寄って撮影しました。


◆碑文谷八幡宮(目黒区碑文谷3丁目7-3)

碑文谷八幡宮写真

碑文谷八幡宮写真

碑文谷八幡宮写真

碑文谷八幡宮写真
おまけ…地名「碑文谷(ひもんや)」の由来となった「碑文石(ひもんせき)」

碑文石写真

碑文石写真

碑文石解説板写真

◆氷川神社(目黒区八雲2丁目4-16)

八雲氷川神社写真

八雲氷川神社写真

八雲氷川神社写真

八雲氷川神社写真

八雲氷川神社解説板写真

風景印/目黒自由が丘郵便局(2020.10.23押印)