Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】大手町一郵便局(終日印(郵便局一時閉鎖))

イメージ 1

2015年3月27日で郵便局一時閉鎖に伴い、使用終了となった大手町一郵便局の風景印終日印を入手しましたので、紹介いたします。

◆大手町一郵便局(おおてまちいち)
・住所:〒100-0004千代田区大手町1丁目3-3 大手町合同庁舎3号館1階
・図案説明:平将門首塚、皇居堀
・使用開始日:1980年(昭和55年)9月24日
・使用終了日:2015年(平成27年)3月27日(郵便局一時閉鎖のため)
※使用切手:[上から1枚目]皇居周辺風景(東京開都500年記念切手、1956.10.1発行)、[上から2枚目]江戸図屏風(江戸開府400年シリーズ切手第1集、2003.5.23発行)、[上から3枚目]相馬野馬追(ふるさと切手東北版・東北の祭り、1999.5.14発行)、[上から4枚目]成田山新勝寺(ふるさと切手・旅の風景シリーズ切手第18集・千葉)
(注)上記画像(10円切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手と80円切手を5cm以上離して貼付し、2枚の切手をそれぞれに風景印押印(1枚の台紙に額面合計52円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。
※郵便局写真は2015年2月12日訪問時に撮影。
http://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/13215887.html

相馬野馬追切手を使用したのは、「国の重要無形民俗文化財の相馬野馬追は、相馬氏の祖である平将門が原野に放してあった野馬を捕らえる軍事訓練と、捕らえた馬を神前に奉納したことに由来します。」(福島県相馬市ウェブサイト「相馬野馬追」ページより)ということで。そして、成田山新勝寺の切手を使ったのは、成田山新勝寺が平将門の呪詛のためにつくられた…ということで、合わせました。ちょっと「ヤバい」組み合わせかな…。
今回の大手町一郵便局の風景印使用終了により、2004年以降で東京駅・有楽町駅周辺(大手町、丸の内、日本橋、銀座エリア)の郵便局で風景印使用を終了されたも印は11局目です。

2004.6.25限…新丸ノ内ビル内郵便局(廃止)
2008.7.18限…日本橋通郵便局(一時閉鎖→廃止)☆
2010.7.29限…日本橋プラザ内郵便局(廃止)☆
2010.7.30限…日本橋二郵便局(廃止)☆
2010.7.30限…日本橋通一郵便局(廃止)☆
2012.3.23限…鉄鋼ビル内郵便局(一時閉鎖)
2013.6.14限…銀座六郵便局(一時閉鎖)
2013.8.30限…大手町ビル内郵便局(使用終了)
2013.8.30限…KDDI大手町ビル内郵便局(使用終了)
2014.10.24限…千代田丸ノ内郵便局(一時閉鎖)
2015.3.27限…大手町一郵便局(一時閉鎖)
※ ☆印エリアそばの日本橋南郵便局(☆印の4局を統合して、2010.8.2開局)でで2010.11.1風景印使用開始

郵便局の数そのものが減っている影響が大きいですね。なお、一時閉鎖中の鉄鋼ビル内郵便局は、入居していた鉄鋼ビルが今年・2015年秋に新たなビルとして生まれ変わり、ビル内に羽田・成田空港へ直結するリムジンバスが乗り入れるバスターミナルなどもできます。果たして郵便局、そして風景印の復活はあるのでしょうか?
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5