Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】箱崎郵便局(&2017.2.6押印局一覧)

イメージ 1

2017年2月6日、福岡市内郵便局回り(3)・箱崎郵便局に寄り、風景印を押印しました。

◆箱崎郵便局(はこざき)
・住所:〒812-0053福岡県福岡市東区箱崎1丁目35-5
・図案説明:筥崎宮楼門、ビードロ、ショウガ、ハト、子供たち
・使用開始日:1982年(昭和57年)9月12日
※使用切手:[上から1枚目]双鳩図・狩野山楽画(国際文通週間切手、1981.10.6発行)、[上から2枚目]・日本の夏の花とハト(日本ユネスコ加盟50周年記念切手、2001.7.2発行)、[上から3枚目]尾山神社神門(近代洋風建築シリーズ切手第5集、1982.6.12発行)、[上から4枚目]ビードロを吹く娘(日本国際切手展2001、2000.5.19発行)、[上から5枚目]夕やけこやけ(日本の歌シリーズ第1集、1979.8.24発行)、[上から6枚目]寿司(平成27年用年賀切手・差額用、2014.10.30発行)

福岡中央郵便局→博多リバレイン内郵便局→箱崎郵便局の移動は、博多リバレイン内郵便局そばの中洲川端駅→箱崎宮前駅は福岡市地下鉄箱崎線利用。箱崎宮前駅→箱崎郵便局はジョグ(走り、約0.3km)です。
ビードロといえば「ビードロを吹く娘」。日本切手での最初の発行は昭和30年・切手趣味週間(1955.11.1発行)。さすがに「さくらカタログ2017」での未使用極美品評価額が2800円なので、その切手への押印はパスですが、日本国際切手展2001切手のシール式(2000.5.19発行)、タブ付(2001.8.1発行)の2種類発行されているので、シール式切手に風景印押印しました。
なお、寿司切手への押印は、寿司といえば「ガリ」がつきもの…ということで、風景印のショウガに合わせました(かなり苦しい…)。
そして筥崎宮楼門といえば第2次昭和切手・第3次昭和切手の10銭切手の題材、勅額「敵國降伏」(1945年(昭和20年)4月発行)。第2次世界大戦の最中に切手発行されるも、切手発行4か月後に日本敗戦。切手自体は終戦前に発行中止され、切手使用も「昭和二十二年逓信省令第二十四号(意匠が軍国主義、神道等の象徴に関係ある郵便切手及び郵便葉書使用禁止に関する省令)」で、意匠が軍国主義、神道等の象徴に関係があるため、昭和22年9月1日より禁止となっています。なお、使用禁止切手の中には10銭切手・日光東照宮陽明門(1938年(昭和13年)11月1日発行)、14銭切手・春日大社(1938年(昭和13年)2月11日発行)、30戦切手・厳島神社(1939年(昭和14年)4月3日発行)も含まれており、切手使用禁止の題材の中には省令施行後に新切手発行(すべて世界遺産シリーズ切手でも登場)されているものもあります。ということで、かなり遠目で撮影した筥崎宮楼門ですが、「敵國降伏」の勅額も確認できました。
押印後、箱崎宮前駅に戻り、地下鉄移動(中洲川端駅乗換)で福岡空港到着。新千歳行きのJALで札幌に戻りました。残念ながら時間に余裕なく、福岡グルメを堪能しないままでした…。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

風景印/箱崎郵便局

★福岡市内風景印郵便局回り・風景印押印局一覧(3郵便局)
(1)福岡中央郵便局(福岡県福岡市中央区)
http://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14825185.html
(2)博多リバレイン内郵便局(福岡県福岡市博多区)
http://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14827949.html
(3)箱崎郵便局(福岡県福岡市東区)
http://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14829812.html