Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【run観光】旭川市観光・その2

f:id:yu_runki:20211023101126j:plain

2017年7月22日(土)、翌日のサフォークランド士別ハーフマラソン出場(7月23日(日)開催)(フル・42.195km)のため旭川宿泊ということで、旭川市内run(走り)観光・その2です。
 
◆「手」像・噴水(平和通買物公園)(旭川二条郵便局風景印)
旭川にある彫刻で印象にあるひとつが買物公園にある「手の噴水」。1972年制作時は4条通7丁目・4条通8丁目の間にありましたが、公園リニューアルにより2002年から8条通7丁目・8条通8丁目の間へ約450m北に移設されました。手の噴水の風景印は現在、旭川九条郵便局風景印で使用。使用開始時の1997年(平成9年)は4条通にあり、郵便局からは850mほどの距離でしたが、偶然にも8条通に移設で約400mの近さになりました。
「手」の像は木内禮智氏作。木内禮智氏の作品は札幌でも豊平区・月寒公園の池にある「壺を持つ女」(1976年制作)があります。
ほかの木内禮智氏の作品で、私が目にした中では、墨田区役所うるおい広場(吾妻橋1丁目)に設置された勝海舟像(2003年制作(生誕180年記念))があります。
で、今年・2018年5月、JR佐原駅南口(千葉県香取市)に設置された伊能忠敬像が木内禮智氏の作品。昨年・2017年10月、JR佐原駅に寄りましたが、そのときはもちろんまだありませんでした…。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

風景印/旭川九条郵便局(2016.7.15押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14346610.html
 
◆ロータリータワー(旭川常盤ロータリー)(常盤通1丁目、8条通6丁目、8条通7丁目、9条通7丁目)(旭川九条郵便局風景印)
ロータリーから国道40号を含む6つの道路が分かれており、中央にあるタワーには時計と温度表示があります。
なお、常盤ロータリーにあった旧タワーは日立の広告があり(日立の広告とといえば大阪・通天閣が有名ですね)、そのタワーの下に路面電車(旭川市街軌道)が通過していました。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

風景印/旭川九条郵便局(2016.7.15押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14346610.html
 
◆旭橋(国道40号、石狩川)(旭川中央郵便局、旭川新富郵便局、新旭川郵便局、旭川二条郵便局、旭川九条郵便局、旭川旭町郵便局、旭川大町郵便局、旭川五条郵便局、旭川末広五条郵便局、旭川十条郵便局、旭川豊岡郵便局、旭川宮下郵便局風景印)
行った日の前日は大雨だったため、川の水が相当濁っていました。東側は牛朱別川が石狩川に合流しています。
現在の旭橋は2代目で1932年(昭和7年)11月3日竣工。竣工と同時に路面電車(旭川市街軌道・師団線)が旭橋通行。1956年(昭和31年)6月8日限りで旭川市街軌道の路面電車運行が終了となり、旭橋の路面電車通行も同日をもって終了。旭橋に路面電車が運行していたのは約23年半。
よって、旭川郵便局(現・旭川中央郵便局)の初代風景印(1934年(昭和9年)12月11日~1940年(昭和15年)11月15日)、2代目風景印(1949年(昭和24年)3月10日~1970年(昭和45年)3月9日)、旭川六條郵便局(1936年(昭和11年)7月1日~1940年(昭和15年)11月15日(旭川郵便局・初代印と同図案))の使用開始時は旭橋に路面電車が運行していたので、「鉄道関連風景印」になりますね。もちろん現在使用の旭橋も路面電車運行していた時代の橋のままなので、準鉄道関連風景印と言っていいですね。
で、橋には竣工当時の「旭橋概要」があり、幅員には「電気軌道17尺10寸 車道20尺5寸 人道18尺0寸」とあります。で、1尺は303mm、1寸は30.3mm、1尺=10寸です。で、電気軌道の「17尺10寸」と人道の「18尺0寸」って、同じ「18寸」(5.454m)ということ?(車道は約6.2m)
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

風景印/旭川中央郵便局(2016.8.11押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14405892.html
 
風景印/旭川二条郵便局(2016.7.15押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14339845.html
 
風景印/旭川九条郵便局(2016.7.15押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14346610.html
 
風景印/旭川大町郵便局(2016.7.15押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14350010.html
 
風景印/旭川五条郵便局(2016.7.19押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14357993.html
 
風景印/旭川宮下郵便局(2016.7.19押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14370591.html
 
◆リベライン旭川パーク(噴水)(旭川川端郵便局風景印)
石狩川と牛朱別川が合流する付近、2つの川が挟まれた部分にある広場。風景印に描かれている噴水は時間によって中央部分が相当高く上がります。子どもたちも付近でたくさん遊んでいました。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

風景印/旭川川端郵便局風景印(2016.7.15押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14354562.html
 
◆永山武四郎之像(常盤公園前)(永山郵便局風景印)
永山郵便局風景印に描かれている永山武四郎之像(1967年、北村西望氏作)のある常盤公園は永山郵便局から約8kmも離れており、最寄りの郵便局は旭川中央郵便局でわずか約300mの近さ。でも、郵便局名となっている「永山」はその地区に北海道庁長官だった永山武四郎が屯田兵村を設置し、そこから村名にしたもの。よって、地名の由来となった永山武四郎の像を風景印に描くのは離れていても「当然」ですね。
永山武四郎之像を制作した北村西望氏の作品といえば、切手で登場している長崎市平和公園にある平和祈念像。あとJR熊谷駅北口にある熊谷次郎直実公銅像も北村西望氏作です。
余談ですが、札幌には永山記念公園内に永山武四郎邸があり、そのそばに「永山記念公園前郵便局」がありますが、残念ながら同局に風景印は使用されておりません。局名自体に意義があるので、ぜひリニューアルした永山武四郎邸を描いた風景印を使用していただきたいものです。
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

風景印/永山郵便局(2016.8.11押印)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/14417296.html
 
風景印/熊谷郵便局(2018.3.17押印)
※熊谷次郎直実公銅像(北村西望氏作)
https://blogs.yahoo.co.jp/yu_runki/15512499.html
 
その3につづく…。