Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】奈良中央郵便局

奈良中央郵便局風景印
2020年1月25日、奈良県・京都府郵便局回り(4)・奈良中央郵便局に寄り、風景印を集印しました。


◆奈良中央郵便局(ならちゅうおう)
・住所:〒630-8799奈良県奈良市大宮町5丁目3-3
・図案説明:猿沢池、興福寺五重塔、鹿
・使用開始日:1987年(昭和62年)7月1日
※使用切手:[上から1枚目]若草山焼き(日本の夜景シリーズ切手第4集、2017.9.29発行)、[上から2枚目]シカ(動物シリーズ切手第1集、2018.7.27発行)、[上から3枚目]しか(動物シリーズ切手第2集、2019.7.30発行)、[上から4枚目]ニホンジカ(10円普通切手・コイル、1979.4.2発行)

奈良中央郵便局風景印

奈良中央郵便局風景印

奈良中央郵便局風景印

奈良中央郵便局局舎写真
(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


大和郡山郵便局→奈良中央郵便局の移動は大和郡山郵便局→郡山駅(約4.1km(途中天理市観光))、奈良駅→奈良中央郵便局(約0.6km)はレンタサイクル(大和郡山市は郡山駅前・大和郡山市観光協会貸出、奈良市はホテル日航奈良前・奈良バイクシェア利用)、郡山駅→奈良駅はJR移動。
奈良中央郵便局の郵便窓口、日曜・休日は以前9時00分~12時30分の3時間30分営業でしたが、がいつの間にか休業。ということで、郵便窓口休業の日曜・休日には特印使用期間でも押印不可ですのでご注意を…。
なおゆうゆう窓口について、かろうじて奈良県内唯一の24時間営業(平日・土曜においては郵便窓口営業時間を含む)を堅持。ただし、ゆうゆう窓口の24時間営業が近いうちに廃止される可能性もあるでしょうね…。

奈良中央郵便局営業時間案内写真
奈良中央郵便局訪局後、猿沢池に寄って風景印同様、猿沢池からの興福寺五重塔を撮影。

猿沢池・興福寺五重塔写真
そのあと興福寺に寄り、五重塔を撮影。

興福寺五重塔写真

奈良中央郵便局風景印

五重塔のすぐ西にある中金堂を撮影。1717年消失後、2018年10月落慶で300年振りの復興。このあと回廊、中門も再建予定です。

興福寺中金堂写真
奈良公園(東大寺)にいた鹿(シカ)を撮影。

東大寺・鹿写真
で、このあと東大寺へ行き、大仏見物をしたのですが、そこで見かけた「若草山焼き」ポスターに書かれていた開催日が「令和2年1月25日(土)」…なんと今日実施!そもそも若草山焼きがいつ行われているのか、今までふるさと切手や日本の夜景シリーズなどで登場していながら、今まで調べることなく、奈良を訪れていたのでした。観光客が非常に多いなぁ…という感覚ありましたが、若草山焼き目的の方も多かったのでしょう。納得。

若草山焼きポスター写真
実は若草山焼きの切手といえば、地方自治法施行60周年記念シリーズ切手帳シート(2016年6月7日発行)の奈良県のデザインが「興福寺五重塔と若草山焼きと花火」…まさしくこの日に押せば「マッチ度100%」でしたが、訪局時は用意しておりませんでした。じゃ、来年・2021年にリベンジ…と思いきや、若草山焼きは1月第4土曜日実施なので、2021年の開催日は1月23日。で、私が毎年出場している大阪ハーフマラソン(大阪国際女子マラソンと同日)が1月最終日曜日開催なので、2021年開催日は1月31日なので、前日の土曜日は1月30日…ということで、若草山焼きは終了後。2022年も2021年と同様なので、大阪ハーフ前日が若草山焼き開催日なのは直近で2023年ですね…。
そして、3年前・2017年1月28日にも奈良中央郵便局へ訪局し、風景印集印していますが、この日も1月第4土曜日ということで、若草山焼きが行われていたのでした。このときもふるさと切手奈良版「若草山山焼き」(1996.11.15発行)切手に集印。ということで、若草山焼き当日ということを知らずに「マッチ度100%」集印…そのことを知ったのが3年後だったのでした(大汗)。


風景印/奈良中央郵便局(2017.1.28押印)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/14927587

奈良中央郵便局風景印
風景印/奈良中央郵便局