Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】十和田元町郵便局

イメージ 1

2015年5月11日、十和田市郵便局回り(6)・十和田元町郵便局に寄り、風景印を押印しました。

◆十和田元町郵便局(とわだもとまち)
・住所:〒034-0003青森県十和田市元町東2丁目1-48
・図案説明:新渡戸傅銅像、稲穂(水田)、稲生川、八甲田連峰
・使用開始日:2012年(平成24年)10月29日
※使用切手:[上から1枚目]日本の農林水産物と農村風景のイメージ(2)(農林水産祭50回切手、2013.11.22発行)、[上から2枚目]稲田の造形(農業災害補償制度施行50周年記念郵便切手、1997.12.2発行)、[上から3枚目]新渡戸稲造(第1次文化人切手シリーズ、1952.10.16発行)、[上から4枚目]国際連合マーク、ユネスコマーク(ユネスコ創立20周年記念切手、1966.7.2発行)
(注)上記画像(10円、15円切手の押印)について、葉書大の台紙にそれぞれの当該切手と50円切手を5cm以上離して貼付し、2枚の切手をそれぞれに風景印押印(1枚の台紙に額面合計52円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

十和田郵便局同様、新渡戸記念館前にある新渡戸傅(にとべつとう)銅像が風景印に描かれています。新渡戸傅の孫にあたる新渡戸稲造の文化人切手、そして稲造がユネスコ(UNESCO)の前身ともいえる国際連盟の国際知的協力委員会(ICIC)設立時の代表幹事をしていたので、ユネスコ切手にも風景印記念押印をしました。
なお、年活字「27」の下に「_」(アンダーバー)がありました。十和田元町郵便局風景印は「十和田東一番町郵便局」から移転による局名改称で平成24年(2012年)から使用。平成25年(2013年)から郵便局窓口における年活字「_」の使用は本来終了となったのですが、当初配備の風景印の活字セットに数年分の年活字が入っていて、それが全部「_」入りということで、平成27年も使用しているのだと思います。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6