Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】平塚西郵便局

イメージ 1

2015年10月9日、国際文通週間・鉄道シリーズ切手初日押印&富士市内郵便局回り(11)・平塚南郵便局に寄り、風景印を押印しました。

 

◆平塚西郵便局(ひらつかにし)
・住所:〒259-1201神奈川県平塚市南金目1259
・図案説明:富士山、丹沢連山、金目川畔のなでしこ、金目観音厨子
・使用開始日:1998年(平成10年)8月1日
※使用切手:[上から1枚目]大和撫子[印面](わぶみはがき、2015.9.18発行)、[上から2枚目]藤袴に撫子・歌川広重画(国際文通週間切手、2015.10.9発行)、[上から3枚目]なでしこ(丹沢山系)(ふるさと切手神奈川版・神奈川県の花II、2006.8.1発行)、[上から4枚目]ナデシコ(季節の花シリーズ切手第1集、2011.9.1発行)、[上から5枚目]手紙と少女(ふみの日切手、1979.7.23発行)、[上から6枚目]丹沢と宮ヶ瀬湖(ふるさと切手・地方自治法施行60周年記念シリーズ・神奈川県、2012.7.13発行)、[上から7枚目]玉虫厨子(第3次国宝シリーズ切手第7集、1989.6.30発行)
(注)上記画像(20円切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手と50円切手を5cm以上離して貼付し、2枚の切手をそれぞれに風景印押印(1枚の台紙に額面合計52円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

 

富士柳島郵便局から新富士駅までジョグ(走り、0.5km)。JR東海道新幹線・こだま→JR東海道線・普通列車利用でで平塚駅下車。駅前から神奈川中央バスで秦野駅行に乗り、片岡バス停下車。ジョグ(走り、0.7km)で15時ちょうどに平塚西郵便局到着。風景印押印をお願いしたところ、日付を変えていました。どうやらこの日の最初の風景印押印客のようでした。
なお、わぶみはがきの発売は東京都内の郵便局のみなので、通信販売で取り寄せたもの。1包70枚入り。これは通常のはがき(もっともわぶみ葉書も「通常はがき」)の100枚(年賀はがき等の1包の単位)の厚さにほぼ合わせてのものと思われます。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9