Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】旭高殿郵便局

イメージ 1

2018年1月29日、大阪市旭区郵便局回り(4)・旭高殿郵便局に寄り、風景印を押印しました。

◆旭高殿郵便局(あさひたかどの)
・住所:〒535-0031大阪府大阪市旭区高殿6丁目14-45
・図案説明:城北公園菖蒲園、京街道(京かいどう)碑
・使用開始日:2000年(平成12年)12月12日
※使用切手:[上から1枚目]花菖蒲・福田平八郎画(切手趣味週間切手、1994.4.20発行)、[上から2枚目]燕子花図屏風・尾形光琳筆(切手趣味週間切手、2017.4.20発行)、[上から3枚目]東海道五拾三次之内・御油(国際文通週間切手、2017.10.6発行)
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

旭新森郵便局→旭高殿郵便局の移動は自転車利用(レンタサイクル・ハブチャリ、約1.0km)。
京街道(京かいどう)碑は国道1号・今市交差点の歩道橋そば(大阪市旭区今市1丁目(旭今市太子橋郵便局から国道向かい、南西約150m先))にあり、郵便局回り前日・1月28日に撮影。
(※郵便局回り最中、森小路東公園(大阪市旭区森小路1丁目)前にも同じ京街道(京かいどう)碑を見かけました。ほかにも設置されているようです)
イメージ 5

イメージ 6

旧東海道(東京・日本橋~京都・三条大橋)の延長(東海道五十三次の53宿目・大津宿の西、髭茶屋追分(滋賀県大津市追分町、京都市山科区髭茶屋屋敷町(碑は大津市側))から東・三条大橋方面(東海道)へ行かず、南東・大津街道(大津宿~山科宿)を行く)、山科宿から大坂(大阪)へ行く道で、山科宿→淀宿→枚方宿→守口宿を経て、京橋(のちに高麗橋)までの道を「京街道(または「大坂街道」)」と呼ばれ、東海道53宿場と山科宿~守口宿の4宿場を合わせて「東海道五十七次」とも呼ばれることがあるとのこと。なので、東海道五十三次切手にも風景印押印です。 
京街道だった道の路面に「京かいどう」タイルがあり、また千林商店街にも京街道の解説がありました。
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

風景印/旭高殿郵便局