Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【観光】東京都文京区観光(六義園)

六義園・シダレザクラ写真

2019年3月23日、翌日の練馬こぶしハーフマラソン出場で前夜に新千歳→羽田の空路移動。池袋宿泊した翌日、巣鴨駅周辺の豊島区観光後、文京区に戻って六義園に寄りました。


◆六義園(りくぎえん)(文京区本駒込6丁目)
(文京千石郵便局、本駒込二郵便局、中里郵便局風景印)
六義園にあるシダレザクラが満開ということで、寄りました。

六義園入口写真

六義園案内写真

「名勝 六義園」碑を撮影。碑には「昭和十五年八月文部大臣指定」とあります。名勝指定は1940年(昭和15年)8月30日。その13年後の1953年(昭和28年)3月31日、特別史跡指定。

名勝六義園碑写真

名勝六義園碑写真

江戸時代の大名庭園(下屋敷)。明治に入り、三菱財閥創始者・岩崎弥太郎の別邸となった後、1938年(昭和13年)に東京市(当時)へ寄贈されています。

六義園解説板写真
東京市石碑と本駒込二郵便局風景印に描かれている内庭大門を撮影。

東京市石碑写真

内庭大門写真

東京市石碑・内庭大門解説板写真

文京千石郵便局風景印に描かれている田鶴橋を撮影。

田鶴橋写真

田鶴橋写真

シダレザクラを撮影(上から1枚目写真も)。満開。ライトアップされたシダレザクラも見てみたいですね!

六義園・シダレザクラ写真

六義園・シダレザクラ写真

六義園・シダレザクラポスター写真

六義園・シダレザクラ写真

「六義園」の「六義」の由来は、中国最古の詩集「詩経」における詩の六種の分類をもとに、紀貫之が古今和歌集で分類した六種のでした形態(そえ歌、かぞえ歌、なずらえ歌、たとえ歌、ただごと歌、いわい歌)から。紀貫之は1993年国際文通週間(80円切手)、2007年ふみの日(50円、80円切手)の
切手で描かれているので、六義園風景印とマッチングになりますね!
余談ですが、六義園を描いた風景印を使用している3郵便局の管轄郵便局は、
・文京千石郵便局(文京区)…小石川郵便局
・本駒込二郵便局(文京区)…本郷郵便局
・中里郵便局(北区)…王子郵便局
で、六義園の北には駒込駅前郵便局(豊島区)がありますが、風景印はJR駒込駅とツツジ(豊島区花)(外周はサクラ…豊島区木がソメイヨシノ)。六義園は描かれていません。その駒込駅前郵便局の管轄郵便局は豊島郵便局。ということで、六義園は文京区にありますが、豊島区、北区もすぐそば。六義園周辺の管轄郵便局にいたっては4郵便局にまたがっていました。
おまけ、六義園入口(南東側)のすぐそばに「それいけ!アンパンマン」の出版社、フレーベル館があり、アンパンマン像もありました。

フレーベル館写真

それいけ!アンパンマン写真

アンパンマン像写真

アンパンマン像写真

このあと北区・王子駅周辺の散策のため、地下鉄(南北線・駒込駅→王子駅)移動です。