Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】板橋西郵便局(&2018.10.20押印局一覧)

イメージ 1

2018年10月20日、板橋西郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を押印しました。

 

◆板橋西郵便局(いたばしきた)
・住所:〒175-8799東京都板橋区高島平3丁目12-1
・図案説明:徳丸原遺跡碑(徳丸ヶ原公園)、高島平団地
・使用開始日:1975年(昭和51年)8月15日
※使用切手:[上から1枚目]中山道 馬籠宿(ふるさと切手長野版・中山道 妻籠宿・馬籠宿、1990.5.1発行)、[上から2枚目]東海道五拾三次之内日本橋 朝之景・歌川広重筆(ふるさと切手・地方自治法施行60周年記念シリーズ・東京都、2016.6.7発行)、[上から3枚目]名古屋まつり、名古屋城(ふるさと切手愛知版・名古屋まつりと三人の武将、1996.10.1発行)
イメージ 2
イメージ 3
板橋北郵便局で風景印押印後、都営三田線・志村三丁目駅→高島平駅移動。徳丸ヶ原公園に寄ったあと、板橋西郵便局に寄り、風景印押印。
板橋西郵便局風景印に高層住宅の高島平団地が描かれており、高層住宅の切手は土木学会100年切手くらいしかなく、手持ちがほとんどないので、苦肉の策として、風景印に描かれている団地群に似ているビル群が描かれている名古屋まつりとテレビ塔の切手に押印しました。
なお、板橋区内の郵便局で最初に風景印使用開始されたのが実は板橋西郵便局。板橋西郵便局の開局が1974年(昭和49年)10月21日で、開局後1年足らずで風景印使用開始。2番目が板橋北郵便局(1976年8月1日使用開始(開局は1967年10月2日))、そして3番目が板橋郵便局(1976年8月15日使用開始)。板橋郵便局は1872年(明治5年)開局…つまり郵便創業年に開局している由緒ある郵便局ながら、風景印使用開始は昭和40年代開局の板橋北郵便局、板橋西郵便局より遅く、さらに開局100年経過時の1972年でも風景印はなかったというのは異例と言ってもいいかも?
板橋西郵便局に寄る前、風景印に描かれている徳丸原遺跡碑を撮影するため、徳丸ヶ原公園(高島平8丁目)に寄る。公園内にあるこども動物園高島平分園(こども動物園本園は東板橋公園内(板橋3丁目))のそばに徳丸原遺跡碑がありました。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
ついでにこども動物園にも寄って、モルモットとセキセイインコを撮影。
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
で、板橋西郵便局風景印に描かれている高島平団地は板橋西郵便局付近から道路を挟んで東にある高島平団地を見たところということが確認でき、撮影。ただ街路樹がちょっと邪魔…。
イメージ 18
イメージ 19
板橋西郵便局の局内に「第43回板橋区・高島平ロードレース大会」のポスターが掲示。開催は訪局日の翌日・10月21日(日)。ポスターでは今年・2018年のボストンマラソン優勝の川内優輝選手(埼玉県庁)がゲストランナーとありますが、もう1人、箱根駅伝「3代目山の神」神野大地選手(青山学院大学卒、出場時は所属無し)もゲストランナーとして出場。種目は20km、10km、5kmとあり、川内選手、神野選手とも20kmに出場。大学選手、一般選手を抑えて、神野選手が1時間00分40秒で1番目、川内選手も9秒遅れの1時間00分47秒で2番目にフィニッシュ(大学生1位は1時間00分55秒、一般1位は1時間01分17秒)しています。
私は10月21日、同じ東京都23区内ながら足立区・虹の広場スタート・フィニッシュのタートルマラソンのハーフ(21.0975km)に出場。1時間24分16秒で完走しました。
イメージ 20
このあと高島平周辺のrun観光です。

 

風景印/板橋西郵便局

 

★東京都板橋区郵便局回り・風景印押印局一覧(3郵便局)
(1)板橋郵便局(東京都板橋区)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/15765526
(2)板橋北郵便局(東京都板橋区)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/15766490
(3)板橋西郵便局(東京都板橋区)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/15766590