Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】長府駅前郵便局

イメージ 1

2018年12月17日、下関市内郵便局回り(5)・長府駅前郵便局に寄り、風景印を押印しました。

◆長府駅前郵便局(ちょうふえきまえ)
・住所:〒752-0933山口県下関市長府松小田本町2-14
・図案説明:天王司山からの満珠島と干珠島、関門橋(外周:フグ)
・使用開始日:1990年(平成2年)4月2日
※使用切手:[上から1枚目]下関の風景とシロナガスクジラ(ふるさと切手山口版・第54回国際捕鯨委員会(IWC)、2002.4.25発行)、[上から2枚目]とらふぐ(魚介シリーズ切手、1967.3.10発行)、[上から3枚目]瀬戸内海の海と島(ふるさと切手・'89海と島の博覧会・ひろしま記念、1989.7.7発行)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
(注)上記画像(62円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計62円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計62円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

王司郵便局→長府駅前郵便局の移動は自転車利用(レンタサイクル)。
みもすそ川公園で風景印に描かれている関門橋を撮影。
イメージ 5
また風景印にフグ(下関では「ふく」と呼ばれている)(関門トンネルの福岡県北九州市・門司側車道出入口のイラスト(出入口がフグの口)に類似)が描かれていますが、下関駅周辺の公衆電話ボックスの上に亀山八幡ふくの像レプリカが載っていました。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
で、亀山八幡宮「世界一のふくの像」は2年前(2016年12月19日)に撮影しています。設置日は「ふくふく」に合わせ、平成2年(1990年)9月29日。このふくの像は2代目。初代は昭和9年(1934年)設置。戦争による金属供出で昭和19年(1944年)撤去。2代目は実に46年振りに「復活」されたものです。
イメージ 9
イメージ 10
実物とレプリカを見比べると、高さの縮尺値より、長さの縮尺値が小さくなっていますね。
で、「ふくふく公衆電話」にはライトアップ用のライトが設置されています。撮影は昼でしたが、再び下関訪問時、実際にライトアップされているかどうか確認したいと思います。

風景印/長府駅前郵便局