Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】世田谷若林四郵便局(2020.11.27押印)

世田谷若林四郵便局風景印

2020年11月27日、東京都世田谷区郵便局回り(14)・世田谷若林四郵便局に寄り、風景印を押印しました。


◆世田谷若林四郵便局(せたがやわかばやしよん)
・住所:〒154-0023東京都世田谷区若林4丁目3-9
・図案説明:吉田松陰、松陰神社、東急世田谷線車両
・使用開始日:1999年(平成11年)4月20日
※使用切手:[上から1枚目]吉田松陰像、PTAマーク(松陰100年祭PTA大会記念切手、1959.10.27発行)、[上から2枚目]通りゃんせ(ふるさと切手埼玉版、1990.10.12発行)、[上から3枚目]毛利敬親大名行列錦絵1(ふるさと切手山口版、2004.6.21発行)、[上から4枚目]箱根登山鉄道1000形(鉄道シリーズ切手第4集・通常版、2016.10.7発行)

世田谷若林四郵便局風景印

世田谷若林四郵便局風景印

世田谷若林四郵便局風景印

世田谷若林四郵便局局舎写真

(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


世田谷若林三郵便局→世田谷若林四郵便局の移動はジョグ(走り、約0.7km)。
早朝、松陰神社に寄り、風景印に描かれている社殿を撮影。

松陰神社写真

松陰神社解説板写真

松陰神社解説板写真

松陰神社社殿写真

松陰神社扁額写真

1890年(明治23年)、大熊氏廣制作の吉田松陰先生像(石膏、松陰神社所蔵)から鋳造されたブロンズ像(2013年(平成25年)完成)を撮影。大熊氏廣制作の彫刻で有名なのは、戦前の九段郵便局風景印に描かれている靖国神社にある大村益二郎像です。

吉田松陰先生像写真

吉田松陰先生像写真

吉田松陰先生像写真

吉田松陰先生像解説板写真

吉田松陰先生像解説板写真

模造の松下村塾(しょうかそんじゅく)を撮影。山口県萩市・松陰神社境内にある松下村塾は世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつとして正式登録されています。

松下村塾写真

松下村塾写真

松下村塾解説板写真

松下村塾解説板写真

松下村塾解説板写真

松下村塾写真

松下村塾前に設置の松陰先生像を撮影。

松陰先生像写真

松陰先生像写真

松陰先生像写真

吉田松陰は29歳没ですが、松陰の顔が切手&風景印の肖像、松陰神社境内にある2体の銅像、似てませんね(苦笑)。感覚的には大熊氏廣制作の吉田松陰先生像が近いのかな…と想像しますね。


風景印/世田谷若林四郵便局(2020.11.27押印)