Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【観光】下関市観光(1)

イメージ 1

2018年12月17日、防府読売マラソン出場翌日、レンタサイクル利用で下関市内の郵便局回り。ついでに下関市内郵便局で使用の風景印題材を中心に下関市内観光です。

◆長府毛利邸・総社跡(下関市長府惣社町)
高杉晋作らが「功山寺挙兵」を起こした功山寺の北東約300m先に長府毛利邸があります。到着時は開館前だったので、門が閉まっていました。また長府毛利邸前に「総社跡」碑がありました。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

◆長門国分寺跡碑(下関市長府宮の内町)
長府毛利邸→覚苑寺(長門鋳銭所跡)と寄ったあと、長門国分寺跡碑に寄る。細い路地同士の交差点の北西側、5mほど四方のスペースに碑、解説碑、礎石が1つあるのみ。現在の国分寺はJR下関駅から東約2km、下関市役所のすぐ東(南部町)にあります。
長門国分寺跡碑は風景印には描かれていませんが、2018年は常陸国分寺跡(茨城県石岡市、石岡郵便局風景印)、遠江国分寺跡(静岡県磐田市、磐田中泉郵便局風景印)へ行っており、これで3箇所目の国分寺跡訪問でした。
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

◆忌宮神社(下関市長府宮の内町)
長門国分寺跡の次は忌宮(いみのみや)神社へ。王司郵便局風景印に描かれている満珠島、干珠島は忌宮神社の飛び地境内。
神社名にある「忌」ですが、神社由緒の解説板では「忌(いみ)」は「斎(いみ)」と同義語で、特に清浄にして神霊を奉斎(ほうさい…神仏をつつしんで祀(まつ)ること)する意味(←ダシャレではありません…)とのこと。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

◆蚕種渡来之地碑(忌宮神社内)(旧・長府郵便局風景印)
長府郵便局の旧図案風景印(使用期間:1950.12.20~1986.7.31)に蚕種渡来之地碑が描かれており、忌宮神社境内にある碑へ行ったところ、台座を含めて約5m、土台を含めると6m以上ととても大きな碑。1933年(昭和8年)建立。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

その2につづく…。