Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【観光】加須市観光(2)

イメージ 1

2019年3月2日(土)、レンタサイクル利用での埼玉県加須市内観光・その2です。

◆加須未来館(加須市外野)(大越郵便局風景印)
レンタサイクルで樋遣川古墳群の北、利根川南側の堤防上にある加須未来館(大越郵便局風景印)へ。加須未来館は総合交流ターミナル、子ども宇宙科学館(プラネタリウム)、 農産物直売所などの複合施設。大越郵便局風景印で描かれている建物のアングルだと左側の球状部分がプラネタリウム施設です。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

◆古利根用水碑(加須市外野)
加須未来館の南そばに「古利根用水碑」があり、この付近が島中幹線用水路の起点。用水路完成の1968年(昭和43年)建立。
イメージ 6

◆埼玉大橋(大利根細間郵便局、元和郵便局、栗橋郵便局風景印)
1972年、当時の大利根町佐波(南)と北川辺町麦倉(北)を結ぶ利根川に架かる橋(延長1135m)が開通。
埼玉大橋開通前の北川辺町は利根川南の大利根町との行き来は渡船のみ。開通当初は有料橋でしたが、1989年(平成元年)4月1日に無料化。
現在、埼玉大橋の南と北はともに「加須市」。そして埼玉大橋を描く風景印を使用している栗橋郵便局は「久喜市」で市が異なります。
これは埼玉大橋の南側、旧・大利根町区域の集配郵便局が栗橋郵便局。加須市になった後も集配郵便局は栗橋郵便局のまま。つまり、埼玉大橋南側の集配エリアが栗橋郵便局ということで風景印に入っている…ということでした。
なお、栗橋郵便局のある栗橋町が久喜市などと合併(合併後は「久喜市」)した日、大利根町、北川辺町が加須市などと合併(合併後は「加須市」)した日はともに2010年3月23日です。
(埼玉大橋の遠望は埼玉大橋の南東(利根川下流側)、カスリーン公園付近で撮影)
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

◆決潰口跡碑(加須市新川通)(元和郵便局風景印)
埼玉大橋の南東、利根川南側・カスリーン公園内の「決潰口跡碑」を撮影。1947年(昭和22年)9月、台風9号(カスリーン台風)が関東地方を襲い、15日夜に利根川氾濫、16日未明に利根川堤防決壊し、下流流域が次々と氾濫。家屋の流出・倒壊・浸水、田畑の浸水で甚大な被害をもたらしたことを後世に伝えるため、台風被害の3年後、1950年(昭和25年)9月15日に建立。裏側(利根川側)の上部にも歌が刻まれているようですが、風化でほとんど読み取れない状況(その部分は割愛)。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

そのすぐ西側に建立の「利根川治水之碑」を撮影。
イメージ 17

イメージ 18

さらにその西側に建立の「カスリーン台風の碑」を撮影。台風被害からちょうど50年後の1997年(平成9年)9月16日建立。
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

カスリーン公園にある「おおとね童謡のふる里室」の建物も撮影しました。
イメージ 25

その3につづく…。