Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】堅田郵便局(2020.2.22押印)

堅田郵便局風景印
2020年2月22日、滋賀県郵便局回り(3)・堅田郵便局に寄り、風景印を集印しました。


◆堅田郵便局(かたた)

・住所:〒520-0299滋賀県大津市今堅田2丁目21-26
・図案説明:琵琶湖大橋(琵琶湖)、浮御堂(満月寺)
・使用開始日:1997年(平成9年)4月7日
※大津本堅田郵便局風景印と同図案
※使用切手:[上から1枚目]琵琶湖とカイツブリと浮御堂(ふるさと切手・地方自治法施行60周年記念シリーズ・滋賀県、2011.11.14発行)、[上から2枚目]琵琶湖とヨシにヨット(琵琶湖大橋)(ふるさと切手滋賀版、1993.7.1発行)、[上から3枚目]バドミントン選手、琵琶湖大橋(第36回国民体育大会記念切手、1981.10.13発行)

堅田郵便局風景印

堅田郵便局風景印

[上から4枚目]琵琶湖と信楽焼(ふるさと切手滋賀版、1989.10.2発行)、[上から5枚目]琵琶湖、ビワマスの幼魚、シャクナゲ(ふるさと切手滋賀版・第9回世界湖沼会議、2001.10.1発行)、[上から6枚目]琵琶湖・滋賀県(ふるさと切手・地方自治法施行60周年記念シリーズ切手帳シート、2016.6.7発行)

堅田郵便局風景印

堅田郵便局風景印

堅田郵便局風景印

堅田郵便局局舎写真

堅田郵便局局舎写真

(注)上記画像(63円未満切手の押印)について、葉書大の台紙に当該切手を含め額面合計63円以上の切手2枚をそれぞれ5cm以上離して貼付し、それぞれの切手に風景印押印(1枚の台紙に額面合計63円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。


近江八幡郵便局訪局後、ジョグ(走り、1.0km)で近江八幡駅移動。近江八幡駅→守山駅をJR(琵琶湖線、新快速)利用。守山市駅前総合案内所でレンタサイクル利用(電動アシスト自転車)。守山駅→堅田郵便局は自転車(約12.3km)利用。守山駅到着時から雨脚が強くなり、あらかじめ用意していたカッパを着用。
守山市(東、開通当時は守山町)と大津市(西、開通当時は堅田町)を結ぶ琵琶湖大橋(国道477号、有料道路(歩行者、自転車は無料))を渡る。開通は1964年(昭和39年)9月28日(1994年、北側に2車線(西→東)の新橋供用)。開通当時は自動車専用道路でしたが、現在は自転車歩行者道が設置されています。料金所は守山側。無料化は2029年の予定。(※撮影は満月寺→JR守山駅の自転車移動中)

琵琶湖大橋有料道路料金所写真

琵琶湖大橋有料道路料金所写真

琵琶湖大橋写真

琵琶湖大橋写真

琵琶湖大橋写真

大津市・国道477号標識写真

琵琶湖大橋写真

琵琶湖大橋写真

琵琶湖大橋写真

堅田郵便局で風景印集印後、風景印に描かれている満月寺の浮御堂へ。雨脚が弱まり小雨状態に。山門撮影後、参観料払って浮御堂を撮影。

満月寺山門写真

満月寺山門写真

満月寺浮御堂写真

満月寺浮御堂写真

満月寺浮御堂解説板写真

浮御堂そばから琵琶湖大橋を撮影。

琵琶湖大橋写真
郵便局休業でしたが、満月寺すぐそばにある大津本堅田郵便局局舎(堅田郵便局と同図案風景印使用)を撮影。

大津本堅田郵便局局舎写真

大津本堅田郵便局局舎写真

風景印/堅田郵便局(2020.2.22押印)