Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】高砂郵便局(&2019.10.5押印局一覧)

高砂郵便局風景印

2019年10月5日、兵庫県郵便局回り(4)・高砂郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を集印しました。


◆高砂郵便局(たかさご)
・住所:〒676-8799兵庫県高砂市荒井町御旅2丁目6-15
・図案説明:高砂神社(拝殿)、相生の松、播磨灘、扇の面
・使用開始日:1959年(昭和34年)9月1日
※使用切手:[上から1枚目]翁の能面(140円普通切手、1976.6.25発行)、[上から2枚目]六十余州名所図会 播磨 舞子の濱・歌川広重筆(浮世絵シリーズ切手第4集、2016.2.26発行)、[上から3枚目]吉備津神社(ふるさと切手岡山版、2003.3.5発行)

高砂郵便局風景印

高砂郵便局風景印

高砂郵便局局舎写真

明石西郵便局→高砂郵便局の移動は、明石西郵便局→山陽魚住駅(約2.3km(住吉神社(住吉公園)経由))、高砂駅→高砂郵便局(約4.3km(高砂神社経由))はジョグ、山陽魚住駅→高砂駅は山陽電気鉄道(本線)利用。
高砂郵便局訪局前、高砂神社へ(表門)。そばに道標(西 曽根 宝殿道/東 港道)がありました。

高砂神社写真

高砂神社写真

高砂神社前・道標写真

高砂神社境内マップを撮影。

高砂神社境内マップ写真

風景印に描かれている拝殿を撮影。

高砂神社拝殿写真

高砂神社拝殿写真

高砂神社拝殿写真

高砂神社拝殿写真

能舞台を撮影。高砂神社(相生の松)は謡曲「高砂」の舞台になっているといわれています。風景印に描かれている「翁の面」も「高砂」に登場することにちなむものです。

高砂神社能舞台写真

高砂神社能舞台写真

高砂神社能舞台解説板写真

境内に「工楽松右衛門(くらく まつえもん)(寛保3年(1743年)生-文化9年(1812年)没)」像がありました。工楽松右衛門は海運業や港湾改修などで活躍。北海道関連では享和2年(1802年)に箱館(函館)に船渠(ドック)築造しています。

工楽松右衛門像写真

工楽松右衛門像写真

工楽松右衛門像写真

工楽松右衛門解説写真

高砂神社略記と高砂城址の解説を撮影。

高砂神社略記写真

高松城址解説版写真

風景印に描かれている相生松(五代目)を撮影。

高砂神社・相生松写真

高砂神社・相生松解説板写真

高砂神社・相生松写真

高砂神社・相生松写真

高砂神社・相生松写真

このあと宝殿駅までジョグ移動。JR神戸線(東海道本線)で三ノ宮駅に戻り、ポートライナーで神戸空港移動。神戸→新千歳空路(スカイマーク)移動で北海道に戻りました。


風景印/高砂郵便局(2019.10.5押印)


★兵庫県郵便局回り・風景印集印局一覧(4郵便局、2019.10.5押印)
(1)垂水郵便局(兵庫県神戸市垂水区)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202010062000
(2)明石郵便局(兵庫県明石市)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202010072000
(3)明石西郵便局(兵庫県明石市)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202010082000
(4)高砂郵便局(兵庫県高砂市)
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202010092000