Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】三芳郵便局(2020.9.19押印)

三芳郵便局風景印

2020年9月19日、三芳郵便局(ゆうゆう窓口)に寄り、風景印を集印しました。


◆三芳郵便局(みよし)
・住所:〒354-8799埼玉県入間郡三芳町藤久保320
・図案説明:水子貝塚、土器(水子貝塚出土品)
・使用開始日:1978年(昭和53年)7月1日
※使用切手:[上から1枚目]吉野ヶ里遺跡(ふるさと切手佐賀版、1999.11.11発行)、[上から2枚目]水鳥形埴輪(津堂城山古墳出土)(第3次世界遺産シリーズ切手第13集・百舌鳥・古市古墳群、2020.7.8発行)

三芳郵便局風景印

三芳郵便局局舎写真

2020年9月19日、柳瀬川駅(志木市)スタート→富士見市(途中三芳郵便局(三芳町)訪局)→ふじみ野市→富士見市→志木市→朝霞市→和光市駅(和光市)のランニング(約42km)途中、三芳郵便局に寄りました。
三芳郵便局訪局後、水子貝塚(水子貝塚公園(縄文ふれあい広場)、国指定史跡(1969年(昭和44年)9月9日指定))に寄り、復元された竪穴式住居を撮影。水子貝塚は縄文時代前期(約5500年前)からの貝塚を中心に構成。縄文時代前期の貝塚が国指定史跡指定となったのは関東初。

水子貝塚公園標識写真

史跡 水子貝塚碑写真

水子貝塚公園案内板写真

水子貝塚公園案内板写真

水子貝塚公園・竪穴式住居写真

水子貝塚公園・竪穴式住居写真

水子貝塚公園・竪穴式住居写真

水子貝塚公園・竪穴式住居解説板写真

水子貝塚公園内の水子貝塚資料館に入館(入館無料)。発掘された土器も展示されていました。「水子」の地名の由来は「水があるところ」を意味しているとのこと。

水子貝塚公園・水子貝塚資料館写真

水子貝塚解説写真

水子貝塚資料館写真

水子貝塚資料館・水子貝塚出土土器写真

なお、三芳郵便局は三芳町にあり、水子貝塚は富士見市所在ですが、富士見市エリアの集配郵便局は三芳郵便局(富士見市内に集配郵便局は無し)…ということによるものです。


風景印/三芳郵便局(2020.9.19押印)