Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【風景印】港市岡郵便局

港市岡郵便局風景印

2015年1月26日、大阪市郵便局回り(4)・港市岡郵便局に寄り、風景印を押印しました。

◆港市岡郵便局(みなといちおか) ※変形印
・住所:〒552-0011大阪府大阪市港区南市岡2丁目9-25
・図案説明:7100形蒸気機関車・義経号、尻無川水門、瓦、桜(外周:JR大阪環状線路線図のイメージ)
・使用開始日:1994年(平成6年)9月1日
※使用切手:7100形式(SLシリーズ切手第5集、1975.6.10発行)
(注)上記画像について、葉書大の台紙に当該切手と50円切手を5cm以上離して貼付し、2枚の切手をそれぞれに風景印押印(1枚の台紙に額面合計52円(国内葉書料金)以上の切手に同一種類の消印を最低回数押印(前述のケースだと2回)することは、記念押印の規定で認められた押印方法)した一部分を掲載したものです。

港市岡郵便局局舎写真

大阪日吉郵便局→港市岡郵便局の移動はジョグ(走り)です。
7100形蒸気機関車・義経号(7105号機)はJR弁天町駅すぐにあった交通科学博物館の敷地内に展示されていましたが、2014年4月6日をもって閉館。そのあと「梅小路蒸気機関車館」(京都府京都市下京区、京都駅から西に約1.5km、または丹波口駅から南に約1km)に移設、同年4月16日より展示(同館は2015年8月30日で閉館。2016年春、同地に「京都鉄道博物館」開館され、そこで継続展示)となり、大阪に義経号はいなくなりましたが、風景印は継続使用中です。
JR弁天町駅の駅スタンプは、交通科学博物館開業中の2014年4月6日までは「交通科学博物館のある駅」(デザインは国鉄特急とSL)でしたが、閉館した同年4月7日からは「大阪環状線と地下鉄が交差する駅」(デザインはJR大阪環状線(201系電車・下)の上に大阪市地下鉄中央線(20系電車・上)が通っているところ)に変更されています。駅スタンプは「交通科学博物館」の名称が入っているので、変更せざるを得ない状況でしたが、風景印は博物館の名称が入っておらず、変更しなければならない状況ではなく、現時点はそのまま継続使用の状況です。
7100形蒸気機関車の義経号の車両先頭にある番号は「1」番ですが、車両号の番号としては「7105」。で、義経号以外の現存している7100蒸気機関車は、
・弁慶号:7101号機、車両先頭番号「2」、交通博物館(埼玉県さいたま市大宮区)展示
・しづか号:7106号機、車両先頭番号「6」、小樽市総合博物館本館(北海道小樽市)展示
よって、現存は3機です。
7100形蒸気機関車の切手は、1947.10.14発売・鉄道75年記念切手で弁慶号、風景印押印で使用した1975.6.10発売・SLシリーズ切手(第5集)で義経号の2枚です。