Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【マラソン】大田原マラソン、2時間59分34秒で完走

イメージ 1

2016年11月23日(水・祝)、第29回大田原マラソン(栃木県大田原市)のフル(42.195km)に出場。2時間59分34秒で完走。大田原では2年連続サブスリー達成です。

距離/スプリット(5kmラップ)[1kmペース]心拍/分ピッチ/幅(cm)
Start 0:00:04
5km 0:21:12(21:08)[4:14]153,196,127
10km 0:41:17(20:05)[4:01]155,198,130
15km 1:01:42(20:25)[4:05]156,200,132
20km 1:22:31(20:49)[4:10]160,200,125
25km 1:44:07(21:36)[4:19]160,202,122
30km 2:05:54(21:47)[4:21]162,202,117
35km 2:27:46(21:52)[4:22]164,201,119
40km 2:49:35(21:49)[4:22]168,200,120
Finish 2:59:34(9:59)[4:33]171,198,120

前半 1:27:42(平均ペース4:09.4)
後半 1:31:52(平均ペース4:21.3)

大田原マラソンは曜日関係なく11月23日開催。今年・2016年は水曜日と週の中日。レース前日、仕事を終えたあといったん帰宅して、荷物をもってJRで新千歳空港へ。LCC(ジェットスター)で22時半に成田空港到着。成田アクセス特急で京成上野駅到着し、駅前のカプセルホテルに宿泊。
レース当日、コンビニで朝食買い出ししたあと、JR上野駅6時26分発の東北新幹線やまびこ201号・仙台行に乗り、車内で朝食をとる。7時32分、那須塩原駅到着し、すぐにシャトルバスのりばへ向かい、シャトルバス乗車。約20分で会場到着。大田原の天気は晴れ間がのぞくも、北風が非常に強く、気温も8度と低く、防寒対策必須の起床条件。
昨年からナンバーカード、チップが事前送付で受付不要。栃木県立県北体育館に入り、いつものように荷物を置いたあと体育館を出て、1kmほど先の某所のトイレで用足し。体育館に戻り、マラソンの支度をして、9時半に体育館を出る。競技場そばの公衆トイレで用足しをし、競技場内のトラックで7分ほどジョグしてスタート地点でスタートまで待機。今回は申告タイムが2時間58分59秒以内のランナーは招待選手・優待選手(Sブロック)の次に並べるAブロック。招待・優待選手はスタート直前に待機すればいいので、スタート直前まではAブロックの選手が一番前での待機。スタートの方向が北向きということで、最前列に待機すると北風を正面に受け、すぐにカラダが冷えてしまうので、5列目くらいの中央に並び、風をなるべく受けないようにする。そして、寒さをしのぐため、ランニング用のポンチョ着用。そして手袋も厚手のものを使い、寒さ対策をできるだけ講じていましたが、回りの多くのランナーは「寒い、寒い」と連呼状態。寒さに強い方や、走っているうちにカラダが暖まり、汗をかくほどの方なら別ですが、せめてスタート前まではポンチョや100均のカッパを着たり、頭と腕を通す穴をくり抜いたゴミ袋などをかぶったりするなど、多少でも防寒対策するのもレースの一部。気象条件を確認して対策する方がいいですよね。
10時ちょうど、フルマラソンの部スタート。調子的には2時間57分くらいでいける状態でしたが、強い北風で後半はその風を正面に受ける状況が続くため、単独走でいけば、体力消耗で終盤失速し、サブスリー(3時間切り)も厳しくなると判断。23km過ぎから向かい風を受けるところでは、サブスリーのペースセッターと併走するランナー集団の中に入り、向かい風の影響をなるべく受けないようにする作戦。
序盤の2kmはキロ4分20秒ペースとサブスリーペースよりやや遅いペースで入り、カラダを少しずつ暖める。ということで、途中でサブスリーのペースセッターに抜かれるてからキロ4分10秒前後のペースに上げる。
5km地点通過は21分12秒(スタートロス4秒)。キロ4分14秒ペース。6km過ぎから下りとなり、追い風ぎみも合いまり、7~8kmは3分55秒。このあともキロ4分を切るペースで走り、サブスリーのペースセッターに追いつく。
10km地点通過は41分17秒。昨年より14秒速いタイム。5~10kmの5kmは20分05秒(キロ4分01秒ペース)。この先に給水所があるので、サブスリーのペースセッターの前に出て、給水コップをとり、給水の混雑を避ける。このあと胸に装着の心拍ベルトが下がってきたので、上げようとしたら、ベルトが外れてしまい、ポンチョ着用もあり、付け直すのに相当時間がかかり、11~12kmは4分18秒とペースを落とすも、そのあと再びキロ4分前後のペースに戻す。
15km地点通過は1時間01分42秒。昨年より21秒速い通過。10~15kmの5kmは20分25秒(キロ4分05秒ペース)。15km過ぎに那須与一の墓の近くを通過(その近くに福原郵便局(マラソンコース沿いにはなし)がありますが、風景印は未配備…)。このあとキロ4分10分前後のペースを維持。
20km地点通過は1時間22分31秒。昨年より23秒速い通過。15~20kmの5kmは20分51秒(キロ4分10秒ペース)。20km過ぎに仮設トイレがあり、ここで用足し。おなかの調子があまり良くなく、大も速攻で済ませ、40秒ほどでトイレを出たところで、サブスリーのペースセッターに併走するランナーの大集団が通り過ぎ、このあと3km先で向かい風になる北向きの区間となるので、すぐにその集団に追いつき、まずは後ろにつく。ざっと見てもその集団の人数は約80人。
中間地点通過は1時間27分42秒。トイレに寄った影響で昨年より14秒遅れの通過。そして23km過ぎに進路を東から北向き(左折)となり、非常に強い北風を正面から受ける状況。サブスリーのペースセッターと併走のランナー集団の後方でおおむね中央に位置し、向かい風の影響はほとんど感じずにキロ4分20秒前後のペースで走る。
25km地点通過は1時間44分07秒。昨年より15秒速い通過。20~25kmの5kmは21分36秒(キロ4分19秒ペース)。サブスリーのペースセッターがキロ4分20秒前後のペースをしっかり刻み、私も集団の位置も後ろからやや前に移りながら、向かい風の影響を受けないよう前に必ずランナーがいる状況で走る。
30km地点通過は2時間05分54秒。昨年より7秒速い通過。25~30kmの5kmは21分47秒(キロ4分21秒ペース)。30km過ぎから進路が北西となり、32kmから西北西と風は真正面から斜め前方と徐々に向かい風の影響は弱くなる。サブスリーのペースセッターと併走のランナーは50人を切り、こぼれるランナーも少しずついる中、しっかりと集団の中で走る。
35km地点通過は2時間27分46秒。昨年より39秒速い通過。30~35kmの5kmは21分52秒(キロ4分22秒ペース)。ペースセッターがここから3時間をわずか切るタイムでフィニッシュすべくペースを落とすので、余力あるランナーはこのペースを維持して走るよう伝え、余力あるランナーはペースセッターの前に行って走り、サブスリーをしっかり目指すランナーはそのあともペースセッターに併走しての走り。私はコースが下りとなったので、ペースをキロ4分20秒前後を維持し、ペースセッターの前に出る。残り4kmあたりでだいぶツラくなり、ペースがキロ4分半近くに落ちてしまう。残り3kmで後ろを振り返ると、5秒ほどの遅れでサブスリーのペースセッターがいて、ここで遅れると3時間切りが達成できないと思い、踏ん張り直して走る。
40km地点通過は2時間49分35秒。昨年より37秒速い通過。35~40kmの5kmは21分49秒(キロ4分22秒ペース)。残り2kmちょっとをキロ4分半ペースでいっても3時間切りは確実。そしてサブスリーのペースセッターを抜かれないようにすれば大丈夫なので、焦らず自分のペースを守ってキロ4分半前後で走る。
競技場に入り、トラックの第1コーナー、残り350mで残り2分。これでサブスリーでのフィニッシュを確信。ラストスパートはかけず、ちょっとだけスピードを上げてフィニッシュ。タイムは2時間59分34秒のサブスリー。これで大田原マラソンは7度目の完走。うちサブスリーは5度目。サブスリー通算58度目。そして昨年のしまだ大井川マラソンから女性ランナーの伴走出場の札幌・豊平川市民マラソンを除き、10回連続のサブスリー達成です。(写真上から2枚目…競技場の入口(残り約400m、スタート3時間35分後)、上から3枚目…フィニッシュ地点(レース前撮影))
イメージ 2

イメージ 3

今回の大田原マラソンは私が今まで出場した大田原マラソンの中で、北からの風か一番強かった印象があり、その悪循環ながらサブスリー達成できたのは、サブスリーのペースセッター(ミズノランニングクラブ)が絶妙のペース配分で、そのペースセッターに併走する大勢のランナーといっしょに向かい風の影響を最小限で走ることができたからですね。そして、強風の中、給水・スペシャルテーブルなどのボランティア、沿道の応援者にも感謝です。本当にありがとうございます。
大田原マラソンは来年が第30回記念大会。私が最初に出場した大田原マラソンが2007年の第20回記念大会で、そのときに出した2時間53分32秒が大田原マラソンでのベストタイム。来年ももちろん大田原マラソン出場の予定で、少しでも大田原マラソンのベストタイムに近づける走りができるようにしたいですね。
で、フィニッシュ直後、無料のなめこ汁もおいしかったのですが、会場内でけんちんうどんも具だくさんでおいしかったですが、値段は300円!
イメージ 4

会場から那須塩原駅行きのシャトルバスに乗り、東北新幹線で宇都宮駅まで戻り、1.5km先の宿泊ホテルへ行ってチェックインしたあと、東武宇都宮駅そばの焼きそば屋でポテトが入った焼きそば(注文したのは具がいろいろ入ったスペシャル焼きそば)を食べる。
イメージ 5

そのあと宇都宮中央郵便局(ゆうゆう窓口)の風景印押印後、スーパー銭湯で少しゆっくりして、今度は宇都宮東郵便局(ゆうゆう窓口)の風景印押印。ラストは宇都宮の夢餃子本店で満腹セット(950円)(夢餃子焼き15個、ご飯(大)、スープ、漬物)&生ビールで宇都宮グルメを堪能。
イメージ 6

このあとホテルに戻ったのですが、フルマラソン走った後なのに、宇都宮市内を11kmも走行してしまいました。でも、明日・11月24日も風景印押印の郵便局巡りで30km以上走行予定。ただし、関東地方全域で雪予報。果たして予定どおり行くことができるか心配。でも、まずは成田→新千歳の飛行機(夕方の便)に無事搭乗して、帰宅することを最優先(当然か(苦笑))で、郵便局巡りをしたいですね。