Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【マラソン】大阪ハーフマラソン、1時間22分46秒で完走

イメージ 1

2017年1月29日(日)、2017大阪ハーフマラソン(第12回)に出場。1時間22分46秒(陸連登録者194位、総合237位)で完走しました。

距離/スプリット(5kmラップ)[1kmペース]心拍/分ピッチ/歩幅(cm)
05km 0:20:00(20:00)[4:00]160,196,129
10km 0:39:25(19:25)[3:53]165,199,131
15km 0:58:59(19:34)[3:55]168,199,129
20km 1:18:29(19:30)[3:54]171,200,130
Finish 1:22:46(4:17)[3:54]174,198,132
(平均ペース3分55秒4,平均心拍数168,平均分ピッチ198,平均歩幅130cm)

大阪ハーフマラソンは大阪国際女子マラソンと当時スタート(12時10分)。スタートは大阪城公園の東側の玉造筋(JR大阪城公園駅の南)。昨年までは中央大通との交差点で右折(西進)。すぐの大阪城公園の入口から公園に入ったのですが、公園内の通路の道幅がやや狭いなど、後ろのランナーは序盤、思ったスピードで走ることが難しい状況でしたが、今回は玉造筋を約2km南進したあと、折り返して北進。約3km走って再び折り返し。スタート地点に戻って、ここからはフィニッシュのヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)まで昨年と同じコース。同時スタートの大阪国際女子マラソンの終盤コースとも森ノ宮駅前から同じコースです。
私にとっては2017年初レース。大阪ハーフは2014年から4年連続出場。ただし、レース1週間前にカゼをひいてしまい、粘り気のある鼻水がまだ少し出る状態で完治していない状態。よって全力での走行は無理。そして翌週は別府大分毎日マラソンのフルが控えているので、多少抑えた走りをすることに。
天気は薄曇、気温9.7度、北北西の風0.8m/秒(大阪の12:10時点気象データ)と私にとってはやや気温低めながら、風がほとんどない絶好のレース日和。
スタート前まで配布された大きめのビニール袋をポンチョ代わりにして寒さ対策。
12時10分、レーススタート。スタートロスは約8秒。最初はとにかく無理せずに走り、最初の1kmはスタートロスを含め4分05秒。このあとしばらくはおおむねキロ4分ちょうどのペースで走る。
5km地点通過は20分00秒。キロ4分ちょうどのペース。昨年は19分01秒で通過なので59秒遅れ。5kmを過ぎてから体調的に余裕があったのでキロ5秒ほど(4分00秒→3分55秒)少しペースアップ。
10km通過は39分25秒。5~10kmの5kmは19分25秒(キロ3分53秒ペース)。昨年より1分18秒遅れ。
10km地点通過直後、反対側から大阪国際女子マラソンの先頭集団とすれ違う。ペースはキロ3分55秒前後を維持。
15km地点通過は58分59秒。10~15kmの5kmは19分34秒。キロ3分55秒ペース。昨年より1分40秒遅れ。天気はずっと曇り。気温も13時時点で10.6度と気温はわずかに上昇。北北東の風、1.1m/秒と風はほとんど感じず。体調は15km通過時もそれほど問題はないので、キロ3分55秒ペースの走りを維持。
18km過ぎに長居公園に入り(写真2枚目…フィニッシュ後に撮影)、公園内を2kmちょっと周回。昨年はそれまでややオーバーペースによりペースダウンしましたが、今年は公園内でもキロ3分55秒前後のペースを維持。
イメージ 2

20km地点通過は1時間18分29秒。15~20kmの5kmは19分30秒(キロ3分54秒ペース)。
競技場に入り、約4分の3周して1時間22分46秒でフィニッシュ。20kmからは4分17秒(キロ3分54秒ペース)。昨年より1分37秒遅れ。それでも1時間22分台でフィニッシュして、キロペースは4分切り。無理せず走れたので、まずは安堵。1週間後の別大に向け、いいステップになったと思います。
今までの大阪ハーフマラソンの記録・順位です。
2014年1:22:20(陸連154位/872人)[総合193位/4087人]
2015年1:23:55(陸連203位/909人)[総合237位/3984人]
2016年1:21:09(陸連155位/953人)[総合166位/4121人]
2017年1:22:46(陸連194位/1015人)[総合237位/4189人]

レースが終わり、預けた荷物を受け取り、すぐ着替える。このあとは今年も大阪国際女子マラソンでランナー仲間の沿道応援。
イメージ 3

フィニッシュ後、預けた荷物を受け取り、すぐに着替えをして、今年も昨年同様、地下鉄長居駅から天王寺駅乗換でJR桃谷駅へ行き、すぐそばの玉造筋に移動して32km地点過ぎで選手応援。
イメージ 4

マラソン仲間の応援をしたあと、桃谷駅に戻り、天王寺駅乗換で長居駅へ。フィニッシュ地点のヤンマースタジアム長居に急いで行き、マラソン仲間のフィニッシュシーンを無事デジカメ撮影。
イメージ 5

今年はほどよい気温に曇り空、そして風があまりない「マラソン日和」となって、サブスリー(3時間切り)達成者が115人と100人超え。2012年(第31回)以降のサブスリー達成者数は、

2012年(第31回)62人(3時間10分以内204人)
2013年(第32回)71人(3時間10分以内193人)
2014年(第33回)75人(3時間10分以内194人)
2015年(第34回)72人(3時間10分以内219人)
2016年(第35回)81人(3時間10分以内233人)
2017年(第36回)115人(3時間10分以内269人)

昨年より34人増と大幅増。さらに大阪国際女子マラソンの参加資格である3時間10分00秒以内の人数も昨年より36人増。女子の市民ランナーのレベルが上がっていると言っていいですね。
このあとは前述記載のとおり1週間後に別府大分毎日マラソン。別大は初出場。カゼの回復状態にもよりますが、体調が戻れば、2時間50分切りを狙います!