Yu-Run記

郵趣(切手・風景印など)とランニング・マラソンのブログです

【観光】長浜市観光・その3

3総持寺仁王門写真
2020年2月22日、長浜郵便局訪局のついでの長浜市(滋賀県)観光・その3です。


◆総持寺(長浜市宮司町)
正式には「医王山総持寺」(いおうざんそうじじ)。境内の南にある仁王門(正式には「大門」)(滋賀県指定有形文化財(1966年(昭和41年)7月4日指定)、長浜室郵便局風景印)は1635年建立。仁王門ということで、仁王像(阿像、吽像)も撮影。

総持寺仁王門写真

総持寺仁王門・仁王像写真

総持寺仁王門・仁王像写真

総持寺案内図写真

総持寺仁王門解説板写真

そして総持寺は「ぼたん寺」の愛称があるとおり、境内に80種類、約1000株のボタンが植えられており、毎年4月下旬~5月上旬に「牡丹まつり」が行われています。
ネットで画像検索したところ、牡丹まつりの時期には仁王門前の両側に植えられたボタンの花を見ることができるようです。
なお、総持寺仁王門、ボタンを描いた風景印使用の長浜室郵便局は総持寺の南約900m先にありますが、2019年11月5日開局で風景印未配備の長浜八幡東郵便局(長浜大宮郵便局(2019年11月1日まで風景印使用)からの移転・局名改称))は総持寺の西約400m。素敵な風景印素材があるのですから、ぜひ風景印使用「復活」していただきたいものです。
◆長浜八幡宮(長浜市宮前町)
レンタサイクル返却前、長浜八幡宮に寄り、拝殿を撮影。4月開催・長浜曳山祭は長浜八幡宮の春の例祭に奉納されています。

長浜八幡宮写真

長浜八幡宮写真

長浜八幡宮由緒碑写真

◆長浜盆梅(長浜地福寺郵便局風景印)
レンタサイクル返却後、JR長浜駅のすぐ南、慶雲館(長浜市港町、国指定名勝)で開催している「長浜盆梅展」を参観。「盆梅」とは鉢植えの梅、梅の盆栽のこと。ただし、時間がなかったので、有料エリアは入らず、表門を入って前庭にあったライトアップの盆梅を参観。

盆梅展看板写真

長浜盆梅展看板写真

長浜盆梅展解説写真

慶雲館表門写真

慶雲館・盆梅写真

慶雲館・盆梅写真

慶雲館・盆梅写真

慶雲館・盆梅写真

実は慶雲館にあった建物をスルーしたのですが、その建物は旧長浜駅(長浜鉄道スクエア)。の旧駅舎は1882年(明治15年)完成で、現存する日本最古の鉄道駅舎(鉄道記念物)。そういう貴重な建物をスルーするとは…。やはり旅行前にじっくり予習しないといけませんね。
盆梅を参観したあと、すぐ東にある長浜浪漫ビールへ。建物は江戸時代の米蔵を改装したもの。目の前の米川は長浜城の外堀として使われていたということで、「長浜城外堀跡」碑がありました。

長浜浪漫ビール建物写真

長浜城外堀跡碑写真

長浜城構造解説写真

長浜城構造解説写真

名古屋へ戻るJR(米原駅乗換)の乗車時間まで40分ほどしかないため、地ビール(長浜エール)と枝豆(あと伊吹ソーセージ)のみと駆け足で楽しみ、長浜観光を濃縮に堪能しました。

長浜浪漫ビール建物写真

長浜ビール・枝豆写真

長浜観光・その1
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202003232200
長浜観光・その2
https://yu-runki.hatenablog.jp/entry/202003282200


(追記)総持寺の牡丹まつり、2020年(令和2年)は新型コロナウイルス感染症による全国への緊急事態宣言を受けて、開催中止となりました。(2020.5.5追記)